©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『真・三國無双8empires』のバトルシステムについて解説していきます
攻城戦でのバトルで勝てない方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・バトルで勝てない
・どうやって戦えばいい?
・どんなアクションがある?
バトルのコツ
- 秘計を積極的に使う
- リアクト攻撃のタイミングを逃さない
- 有利な兵科と戦う
- 味方武将を同行させる
秘計を積極的に使う

バトルでは、秘計を積極的に使いましょう
秘計はクールタイムがありますが、敵を倒していれば簡単に溜まります
攻撃系は敵武将や拠点制圧時に、回復系は体力が減った時にすぐ使うのがおすすめです
リアクト攻撃のタイミングを逃さない

バトルでは、△ボタンで発動できるリアクト攻撃を積極的に使うのがおすすめです
リアクト攻撃は状況に応じた攻撃ができるアクションで、カウンターをしたりとどめを刺したりできます
敵の頭上に△アイコンが表示されたら、すかさずボタンを押して発動しましょう
おすすめのリアクト攻撃
- 奇襲攻撃
- フィニッシュ攻撃
- ガードカウンター
有利な兵科と戦う

バトルでは、自分が有利に戦える兵科を優先的に倒しましょう
歩兵であれば騎兵を、騎兵であれば弓兵を、弓兵であれば歩兵を狙うと良いです
自分が不利な兵科は、有利兵科の味方に指示を出して戦わせましょう
味方武将を同行させる

バトルに勝てない場合は、味方武将を同行させるのもおすすめです
味方武将の近くで十字キー⬆︎を押すと同行を依頼でき、プレイヤーに付き従ってくれます
強力な武将と戦う時は同行武将と一緒に戦い、激・無双乱舞を発動させましょう
また、同行武将がいる時は自分の兵科が味方武将のものに変わるので、不利な兵科と戦う時にも便利です
バトルアクション一覧
※デフォルト設定を掲載しています
コマンド | アクション |
---|---|
L1 | 秘計/ガード |
L2 | 馬呼び・騎乗 |
R1 | トリガー攻撃 |
R2 | 回避・騎乗ジャンプ |
△ | リアクト攻撃 |
◯ | 無双乱舞/特殊技 |
× | ジャンプ |
□ | フロー攻撃/射撃 |
秘計

コマンド |
---|
L1+十字キー |
秘計は、L1+方向キーで発動できる特殊な技です
装備している秘計によって効果は異なるため、状況に応じて適切な秘計を発動させましょう
トリガー攻撃

コマンド | 効果 |
---|---|
R1+△ | 打上 |
R1+□ | 気絶 |
R1+× | 転倒 |
トリガー攻撃は、打上・気絶・転倒など敵の状態を変化させる攻撃です
一定時間ボタンを長押しすると溜め攻撃になり威力が高まります
トリガー攻撃にはクールタイムがないため、状況に応じて積極的に使っていきましょう
また、一部の敵が繰り出す溜め動作のある攻撃もトリガー攻撃で相殺することが可能です
フロー攻撃

コマンド |
---|
□ |
フロー攻撃は□ボタンを押して発動できる攻撃で、連打することで連続攻撃が繰り出せます
また、トリガー攻撃と組み合わせることで多彩な連撃に繋げることも可能です
リアクト攻撃

コマンド |
---|
△ |
リアクト攻撃は、状況に応じて効果的な技が発動できる攻撃です
敵の頭上に△アイコンが表示された時は、積極的に発動しましょう
特殊技

コマンド |
---|
R1+◯ |
特殊技は、R1+◯で発動できる武将固有の技です
発動中は無敵となり、属性を伴った攻撃ができます
特殊技にはクールタイムが存在しますが、以下の行動で時間を短縮することが可能です
- 敵の攻撃を受けずにコンボを繋げる
- カウンター攻撃を当てる
- フィニッシュ攻撃を当てる
特殊技は強力なため、敵武将や敵の集団に対して積極的に使いましょう
コメント