©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『真・三國無双8empires』の侵攻戦について解説していきます
侵攻戦で勝てない方は参考にしてください
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・侵攻戦で勝てない
・どうやったら勝てる?
・どういうルール?
侵攻戦に勝つためのコツ
- 敵武将がいない拠点を制圧していく
➡︎敵武将が来たら逃げよう - 投石車の拠点を優先的に制圧する
- 作戦秘計を成功させる
敵武将がいない拠点を制圧していく

侵攻戦では、敵武将がいない拠点を制圧して回りましょう
拠点は敵兵を倒して耐久力を0にすると制圧できますが、敵武将がいると武将を倒さないといけなくなります
武将は硬くリスポーン(復活)してくるため、武将と戦う時間はもったいないです
敵兵だけの拠点から潰していき、効率良く制圧しましょう
敵武将が来たら逃げよう
敵武将との戦いを極力避けるため、武将が近づいてきたら逃げましょう
どうしても武将がいる拠点を潰したい時は、
逃げる➡︎武将が追ってくる➡︎武将がいなくなったら拠点を潰す
このように、敵武将を拠点から離してから制圧しにいくのがオススメです
投石車の拠点を優先的に制圧する

侵攻戦で勝つには、投石車の拠点を優先的に制圧しましょう
投石車は遠距離から敵楼閣拠点を攻撃してくれるため、安定して城の侵入ルートを作れます
投石車で敵楼閣拠点を破壊しつつ、井闌車や衝車での侵入を狙うのがオススメです
作戦秘計を成功させる

侵攻戦では、作戦秘計を成功させると戦況が有利になります
作戦秘計は開始時に条件が表示されるので、優先的にこなしましょう
また、味方武将との友好度が高いほど作戦秘計を提案してくれます
敵の作戦秘計は阻止しよう
侵攻戦では、敵も作戦秘計を発動してきます
作戦秘計を阻止すれば阻止成功時効果によって有利になるため、優先的に条件を満たしましょう
侵攻戦の流れと勝利条件
- 拠点を制圧して兵器を出す
- 兵器を使って城内に侵入する
- 城門のかんぬきを壊す
- 決戦モードで総大将を倒す
拠点を制圧して兵器を出す

侵攻戦では、まず兵器を出すための拠点制圧から始めます
マップで敵の兵器拠点を確認し、耐久力を0にして制圧していきましょう
拠点は、拠点内の敵を倒すと耐久力が減っていきます。ただし敵武将がいる場合は、そいつも撃破する必要があります
兵器を使って城内に侵入をする

兵器拠点を制圧すると兵器が出現するので、破壊されないように守りましょう
兵器はそれぞれ特徴があり、どれも城内へ侵入するルートを作ってくれます
城門のかんぬきを壊す

井闌が架橋、もしくは全楼閣拠点を破壊した場合は、鉤縄使って城壁を登り中へ侵入できます
侵入後、城門にあるかんぬきを破壊しましょう
衝車はそのまま城門を突破してくれるので、かんぬきを壊す必要はないです
決戦モードで総大将を倒す

城門を突破すると、決戦モードに入ります
決戦モードで総大将を倒すと勝利です
味方総大将が倒されたり時間切れになると敗北となるため、総大将は早々に倒しましょう
攻城戦の兵器一覧
兵器 | 効果 |
---|---|
![]() 衝車 | 城門を直接攻撃する。耐久力が0になると破壊。 |
![]() 井闌 | 城壁に架橋し、登れるようになる |
![]() 投石車 | 城壁上の楼閣拠点を攻撃する |
コメント