どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『戦場のフーガ』における第2章の攻略情報を掲載しています
攻略のコツや進行ルートなどを把握して、ゲームを効率良く進めましょう
こんな疑問を解決できるよ!
・第2章はどうやって進めればいい?
・どのルートを通ればいいの?
・ゴルトシャカルに勝てない
第2章攻略のコツ
- 分岐ルートは「普通の道」がオススメ
- ハンナをLv5以上にしておく
分岐ルートは「普通の道」がオススメ

第2章では、進行ルートに分岐が発生します
「安全の道」と「普通の道」がありますが、バトルが多い普通の道を選ぶのがオススメです
バトル回数が多いと経験値を稼げてレベル上げができ、その後のボス戦が楽になります。ただし、HPとSPは消耗しすぎないように注意です
ハンナをLv5以上にしておく

第2章のボス・ゴルドジャッカルは、命中率を半減させる状態異常「おびえ」を付与してきます
ハンナをLv5にすると、「おびえ」を治せるスキル「カームソング」を習得できるので、状態異常になったらすぐにスキルを使いましょう
レベルは戦闘で上げるほか、インターミッションでAP消費の行動を取ることでも上げられます
第2章の進行ルート
ルート分岐まで
安全な道(上)
普通の道(下)|おすすめ
目的地まで

順番 | 内容 | 備考 |
⑬ | ![]() HP回復 | HP+1500 |
⑭ | ![]() バトル(2wave) | 【wave1】 ・アイズンフリグ×1 ・ヅクロン×1 【wave2】 ・ヅクロン×1 ・アイズンフリグ×1 ・レウファー×1 |
⑮ | ![]() アイテムサーチ | ・さびた砲身S×2 ・空のバッテリー×4 |
⑯ | ![]() アイテムリサーチ+ | ・修理キット小×1 ・修理キット大×1 ・エネルギーセル小×1 |
⑰ | ![]() インターミッション | – |
⑱ | ![]() HP/SP回復+ | HP+3000 SP+30 |
⑲ | ![]() 目的地 | ボス・ゴルトシャカル |
ボス・ゴルトシャカル戦の攻略ポイント
「おびえ」はハンナの「カームソング」で治す

ゴルトシャカルは、確率で「おびえ」を付与する攻撃をしてきます
「おびえ」状態になると命中率が半減してしまうので、すぐに直しましょう
ハンナがLv5で覚える「カームソング」を使うと、全員の「おびえ」状態が解除されます
怒りになったら協力必殺技で畳み掛ける

ゴルトシャカルは体力が半分を下回ると、怒り状態になって攻撃力が上昇します
長期戦になると不利なので、怒りになったら協力必殺技などを使い一気に畳み掛けましょう
また、協力必殺技を撃つには絆ゲージを溜める必要があるので、予め協力必殺技を出す組み合わせで戦わせておきましょう
第2章の入手アイテム一覧
内容 | 入手方法 |
修理キット小 | アイテムサーチ |
修理キット大 | アイテムサーチ |
空のバッテリー | アイテムサーチ |
エネルギーセル小 | アイテムサーチ |
スモーク弾 | アイテムサーチ |
にく | アイテムサーチ |
設計図 | アイテムサーチ |
おんぼろ工具 | アイテムサーチ |
パイン材 | アイテムサーチ |
さびた砲身 L | バトル報酬 アイテムサーチ |
さびた砲身 S | バトル報酬 アイテムサーチ |
鉄くず | バトル報酬 |
鋼 | バトル報酬 |
第2章で出現する敵一覧
第2章で立ち寄る村

行ける場所 | できること/入手アイテム |
---|---|
市場 | ・アイテム交換 |
メネック礼拝堂 | ・修理キット小×1 |
プリト大通り | ・シューカの冒険 第2話 |
戦没者慰霊碑 | ・にく×1 |
コメント