©CyberConnect2 Co., Ltd.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『戦場のフーガ』における第7章の攻略情報を掲載しています
攻略のコツや進行ルートなどを把握して、ゲームを効率良く進めましょう
こんな疑問を解決できるよ!
・第章はどうやって進めればいい?
・どのルートを通ればいいの?
・グレッチェンに勝てない
第7章攻略のコツ
- ブリッツが加入する
- 装甲とキャノンを改造しておく
ブリッツが加入する

第7章では、新キャラブリッツが加入します。「スピアショット」を覚えられるので、装甲ランク下げ要員として活躍できます
また、初期ではシーナしか協力必殺技が出せない状態なので、ほかのキャラとも親愛度を上げておきましょう
装甲とキャノンを改造しておく
第7章のボス戦用に、タラニスの装甲とキャノンを改造しておきましょう
特にボスのチャージ攻撃は防御していないとHP7300ほど削られるので、装甲のレベルを上げておくと余裕を持って戦えます
目安は、装甲とキャノン両方ともLv8以上です
第7章の進行ルート


グレッチェン戦の攻略ポイント
先にP・シュプカーを倒す

グレッチェンは、P・シュプカーを吸収して自身のHPを回復します。1体でHP4000ほど回復したので、吸収させないようにP・シュプカーは真っ先にを倒しましょう
耐久力は高くないので、全体攻撃で一掃するのがオススメです
甲羅が開いたら総攻撃をする

グレッチェンは、甲羅モードの状態では耐久力が高く中々HPを削れません。
甲羅が開いて攻撃モードになると装甲ランクと防御力が下がるので、スキルや協力必殺技を使って総攻撃を仕掛けましょう
戦闘中にヒーロー効果が発動したキャラも、甲羅が開くまでは待機させておくと良いです
チャージ攻撃は必ず防御する

攻撃モードの際に行うチャージ攻撃は、メチャクチャ威力が高いので必ず防御状態で受けましょう
基本的にはチャージ開始から3ターン後に撃ってくますが、2ターン目で撃ってくるパターンもありました。せこいです。
カウントが0になる前に不意打ちしてくるので、HPは常にMAXを維持しておくのがベストです
第7章で立ち寄る村

行ける場所 | できること/入手アイテム |
---|---|
市場 | ・アイテム交換 |
洗濯場 | ・シューカの冒険 第7話 |
ポンティコ街 | ・にく×2 |
シャンデゥート園 | ・エネルギーセル大×2 |
コメント