【スプラトゥーン3】ジャイロとスティックはどっちがおすすめ?

スプラトゥーン3攻略

© Nintendo

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『スプラトゥーン3』のジャイロとスティックについて解説しています

どちらの操作方法がおすすめか知りたい方は参考にしてください!

▶︎スプラトゥーン3攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • ジャイロとスティックどっちが良い?
  • どっちが強い?
  • それぞれのメリットは?

ジャイロとスティックはどっちがおすすめ?

圧倒的にジャイロがおすすめ

操作方法は、ジャイロが圧倒的におすすめです

素早く直感的な視点移動ができるので、スティック操作よりも有利に戦えます

慣れるのは難しく時間がかかりますが、使えるようになると勝率がグッと上がるので、ぜひ挑戦してみましょう

勝ちにこだわらなければスティックでも良い

もし勝ちにこだわらず、ゆるく楽しみたいのであれば、スティックでも問題ありません

戦闘は不利になってしまいますが、必ず負けるといったことはないです

インクを塗るのはスティックでもできますし、立ち回りによってはジャイロ操作の人にも勝てます

ジャイロを練習する暇がない、どうしても自分には合わないといった方は、スティック操作でプレイしてもOKです

ジャイロ操作のメリット

  • 素早く視点移動ができる
  • 直感的に操作できる
  • 微調整がしやすい

素早く直感的に操作できる

直感的な操作

ジャイロ操作は、素早い視点移動や直感的な操作できます

スティックよりも瞬時に照準を合わせられるので、撃ち合いは圧倒的に有利です

細かい微調整もできるので、特に射撃系の武器を使う際はぜひジャイロを活用しましょう

ジャイロ操作のデメリット一覧

  • 腕が疲れる
  • 姿勢を固定する必要がある
  • 慣れるまで難しい
  • 酔いやすい

スティック操作のメリット

  • 大きな視点移動がしやすい
  • 腕が疲れづらい

大きな視点移動がしやすい

大きな視点移動

スティック操作は、大きな視点移動がしやすいです

方向転換時に毎回ジャイロで操作していると疲れるので、大まかな視点移動はスティックで行いましょう

スティック操作のデメリット一覧

  • 視点移動が遅い
  • 微調整が難しい
スプラトゥーン3攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました