©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『モンハンライズ サンブレイク』のオトモ偵察隊について解説していきます
偵察地点が分からない方は参考にしてください!
- オトモ偵察隊の場所はどこ?
- オトモ偵察隊って何?
- どうやって解放するの?
城塞高地のオトモ偵察隊
①はエリア2北西の高台
1つ目のオトモ偵察隊は、エリア2北西の高台にあります
壁登りや翔蟲を使って上に登りましょう
②はエリア8の大翔蟲を使う


2つ目のオトモ偵察隊は、エリア8から大翔蟲を使っていきます
エリア8高台の大翔蟲で飛び、大翔蟲が終わったタイミングで後ろ側にジャンプしましょう(翔蟲を使ってもOK)
崖の先っちょにオトモ偵察隊があります
後ろにジャンプしないと、行き過ぎてしまうので注意です
密林のオトモ偵察隊
①は中央の大木近く
①のオトモ偵察隊は、密林中央に生えている大木の近くです
大木の南西側にあります
②はエリア2と9の間
②のオトモ偵察隊は、エリア2と9の間です
高台にあるので、翔蟲で登りましょう
溶岩洞のオトモ偵察隊
①は下層の釣り場
①のオトモ偵察隊は、下層の釣り場です
エリア10と7の間あたりにある洞穴を通るとあります
ちょうど反対側に間欠泉があるので目印にしましょう!
②は下層の細道
②のオトモ偵察隊は、下層の細道です
エリア13から行ける穴の中にあります
エリア12に上がれる湧昇風の近くです
水没林のオトモ偵察隊
①はピラミッド近くの高台

①のオトモ偵察隊は、ピラミッド近くの高台です
エリア2から翔蟲と壁走りを駆使して登りましょう
②はエリア13近くの高台

②のオトモ偵察隊は、エリア13と12近くの高台です
遺跡っぽい建物の屋上にあるので、翔蟲と壁走りで登りましょう
砂原のオトモ偵察隊
①はエリア12の上
①のオトモ偵察隊は、エリア12の上です
エリア9から翔蟲で飛ぶと簡単に行けます
②はエリア5と6の間
②のオトモ偵察隊は、エリア5と6の間にあります
高台の上なので、翔蟲で登りましょう
寒冷群島のオトモ偵察隊
①はエリア5と7の間
①のオトモ偵察隊は、エリア5と7の間です
高台の上にあります
②はエリア9の上


②のオトモ偵察隊は、エリア9の上です
上まで登った後、塔のような形の岩を裏側からさらに上がりましょう
そして隣の岩まで翔蟲で飛ぶと、穴の中に偵察隊があります
大社跡のオトモ偵察隊
①はエリア5の頂上
①のオトモ偵察隊は、エリア5の頂上です
翔蟲を使って登っていきましょう
エリア4にある大翔蟲を使うと、一気に中層まで行けます
②はエリア13の高台
②のオトモ偵察隊は、エリア13の高台です
五重塔の屋根から上の崖に上がり、橋を渡るとあります
オトモ偵察隊の解放方法
白いモヤモヤを調べる

オトモ偵察隊は、特定の場所で白いモヤモヤを調べると解放されます
けっこー見えづらいです
近くに偵察隊の場所があると「偵察地点が近いニャ」みたいなチャットログが出るので、辺りを探してみましょう
オトモ偵察隊のメリット
1クエストに1回だけファストトラベルできる

オトモ偵察隊を設定した場所へは、1クエストに1回だけファストトラベルできます(100カムラポイント消費)
行きにくい場所に一瞬で飛べるので、ぜひ活用しましょう
ただし、設定できる偵察地点は1マップ1つだけです。オトモ隠密隊の項目で設定できます
オトモの経験値が獲得できる

オトモ偵察隊を実行すると、設定されていたオトモに経験値が入ります
効率は悪いので、オマケ程度
コメント