©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『モンハンライズ サンブレイク』のスラアク(スラッシュアックス)について解説していきます
スラアクを使おうと思っている方は参考にしてください!
- スラアクの新アクションは?
- スラアクの立ち回りが知りたい
- カウンターは強いの?
スラアクの立ち回り
- 斧で避けながら剣で攻撃する
➡︎属性充填カウンターもおすすめ! - 覚醒ゲージをMAXにして高出力状態へ
- 斧で避けながら剣で攻撃する
➡︎高出力の追撃発生 - 咆哮時などに零距離解放突き
- スラッシュチャージャーでゲージ回復
- 高出力が終わる前に属性充填カウンター
- 高出力が終わったら再びゲージ溜め
まずは覚醒ゲージMAXを目指す

スラアクでは、まずは覚醒ゲージがMAXになるように立ち回りましょう
覚醒ゲージは剣モードで攻撃すると溜まっていき、最大になると高出力状態になります
剣モードは機動力がないので、斧で回避・移動➡︎剣で攻撃 のヒット&アウェイがおすすめです
属性充填カウンターで一気に高出力状態へ
高出力状態にするには、鉄蟲糸技「属性充填カウンター」を使うのもおすすめです
カウンター成功時に高出力状態になれるので、狩り時間がかなり短くなります
剣で攻撃してダメージを与えていく

高出力状態になったら、剣モードで敵を攻撃していきましょう
高出力状態だと追撃やビンの効果が発生するので、大ダメージを与えられます
ただし剣モードの機動力のなさは相変わらずなので、斧モードと切り替えながら立ち回ると良いです
スラアクの立ち回りは、いかに高出力状態の剣モードで攻撃できるかにかかっています
ステップや剣・斧の変形攻撃を駆使して、敵の攻撃後の隙を突きましょう
高出力状態が終わったら再びゲージ回収へ
高出力状態は時間経過で終わってしまいます
通常状態に戻ったら、再び剣モードで攻撃して覚醒ゲージを溜めましょう
ただし、属性充填カウンターは高出力状態の時間をリセットできます
高出力状態が終わる前にカウンターを成功させれば、通常状態に戻ることなく高出力を保つことが可能です
咆哮時などに零距離解放突き

敵の咆哮時などには、零距離解放突きがおすすめです
零距離解放突きは、高出力状態の時にのみできる技で、スーパーアーマー状態で張り付いて大ダメージを与えられます
飛翔竜剣と合わせると高いDPSを出せるので、敵のダウン起き上がり時などに使いましょう
スラッシュチャージャーでゲージ回復する

スラッシュゲージが減ってきたら、鉄蟲糸技「スラッシュチャージャー」で回復しましょう
ゲージがなくなるとリロードの動作が入るため、大きな隙になってしまいます
属性充填カウンターを付けている場合は、スラッシュチャージャーを使う時だけ疾替えをすると良いです
また、スラッシュチャージャーは発動直後に無敵時間が発生するので、攻撃や咆哮の回避もできます
スラアクのおすすめコンボ
斧モード時・納刀時のコマンドを赤、剣モード時のコマンドを青で記載しています
コンボ | コマンド |
---|---|
カシャカシャコンボ | ZR+⬆︎→ZR→ZR→ZR… |
斧変形コンボ | ZR→A→ZR→ZR→A→ZR→ZR→A… |
汎用コンボ | ZR→X→B→ZR→B |
覚醒ゲージ溜めコンボ | ZR→A→A |
零距離解放突きコンボ | A→X+A→X連打→ZL+X(飛翔竜剣) |
カシャカシャコンボ

コマンド | ZR+⬆︎→ZR→ZR→ZR… |
---|---|
ポイント | ・出すのが簡単 ・隙が少ない |
カシャカシャコンボは、剣と斧の変形攻撃を連続で出すコンボです
始動のみ⬆︎の入力が必要で、その後はZRをカシャカシャと連打するだけで出せます
隙が少ないので、敵の動きを様子見しながら攻撃したい時に使いましょう
また、後述する斧変形コンボにも派生可能です
斧変形コンボ【高火力】

コマンド | ZR→A→ZR→ZR→A→ZR→ZR→A… |
---|---|
ポイント | ・火力が最高 ・隙が大きい |
斧変形コンボは、剣モード切り替え攻撃➡︎剣2連斬り➡︎斧モード切り替え攻撃 をくり返すコンボです
特に斧モードへ切り替える際の攻撃の威力が高く、スラアクで最も火力を出せるコンボとなっています
隙はやや大きいですが、敵のダウン時などは斧変形コンボをループさせて大ダメージを与えましょう
汎用コンボ

コマンド | ZR(X)→X→B→ZR→B |
---|---|
ポイント | ・避けながら戦える ・状況に応じてX攻撃を追加 ・チャンスがあれば斧変形コンボに派生 |
汎用コンボは、剣で斬り付けた後にステップを挟み、斧変形にしてローリングするコンボです
敵の攻撃を避けながら安全に立ち回る時や、位置取りを変えたい時に使えます
状況に応じて剣モードでの攻撃を増やしたり(X)、ローリングではなく別の攻撃に派生したりしましょう
覚醒ゲージ溜めコンボ

コマンド | ZR→A→A |
---|---|
ポイント | ・覚醒ゲージを溜めやすい ・隙が大きい ・属性充填カウンターがあれば使わない |
覚醒ゲージ溜めコンボは、剣モードで斬り付けるコンボです
A2回で出る飛天連撃の覚醒ゲージ上昇率が高いため、高出力状態を目指す際に使えます
ただしサンブレイクでは属性充填カウンターで一気に高出力状態にいけるので、このコンボは使わないかも
零距離解放突きコンボ

コマンド | A→X+A→X連打→ZL+X(飛翔竜剣) |
---|---|
ポイント | ・高出力状態限定 ・鉄蟲糸技は「飛翔竜剣」 ・零距離解放突き後の隙をなくせる |
零距離解放突きコンボは、解放突きに飛翔竜剣を合わせたコンボです
高出力状態でX+A→X連打をして零距離解放突きをした後、空中で鉄蟲糸技「飛翔竜剣」を使いましょう
本来零距離解放突きの後は大きな隙ができるのですが、飛翔竜剣を使えば隙をなくせる上にダメージも与えられます
飛翔竜剣後は、別のコンボに派生可能です
スラアクのおすすめ入れ替え技
朱の書 | 蒼の書 |
---|---|
突進縦斬り | 突進縦斬り |
属性解放フィニッシュ | 属性解放フィニッシュ |
斧なぎ払い | 斧なぎ払い |
飛翔竜剣 | 飛翔竜剣or金剛連斧 |
属性充填カウンター | スラッシュチャージャー |
朱は属性充填カウンターがおすすめ

朱の書の鉄蟲糸技には、属性充填カウンターがおすすめです
属性充填カウンターはダメージが大きいうえに、カウンター成功時に高出力状態となります
覚醒ゲージを溜める必要がなくなるので、戦闘開始直後から積極的にカウンターを狙っていきましょう
また、高出力状態でカウンターを決めると、通常に戻るまでの時間がリセットされる点も強力です
ゲージ回復時のみスラッシュチャージャー
剣モードで消費するスラッシュゲージを回復する時は、蒼の書のスラッシュチャージャーを使いましょう
疾替えで蒼の書に切り替えた後、スラッシュチャージャーを使って再び朱の書に戻しましょう
属性解放突きを使うなら飛翔竜剣がおすすめ

零距離解放突きを使う場合は、飛翔竜剣がおすすめです
飛翔竜剣は零距離解放突き後の隙をなくせるため、コンボとして使えます
逆に属性解放突きをしない立ち回りの場合は、金剛連斧で良いでしょう
スラアクのおすすめスキル
スキル | おすすめ度 | 解説 |
---|---|---|
高速変形 | ★★★★★ | 変形スピードや火力アップに繋がるので必須 |
回避距離 | ★★★★☆ | ステップで避けやすくなる。Lv1はあると良い |
業物 | ★★★☆☆ | 切れ味消費が激しいので武器によっては必要 |
剛刃研磨 | ★★★☆☆ | 切れ味消費が激しいので武器によっては必要 |
強化持続 | ★★★☆☆ | 高出力状態が長くなる。カウンターを使うなら優先度⬇︎ |
攻撃 | ★★★☆☆ | 火力アップの中でも優先度高め |
弱点特攻 | ★★★☆☆ | 弱点への火力アップ。 |
見切り | ★★☆☆☆ | 火力アップ。 |
超改心 | ★★☆☆☆ | 改心時の火力アップ。 |
集中 | ★☆☆☆☆ | 覚醒ゲージが溜めやすくなる。 |
コメント