どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『探偵撲滅』での便利コマンドについて紹介します
知ってるとストレスなく、そして効率良くゲームを進めることができます!
アドベンチャーパートの便利コマンド
早送り
コマンド |
---|
L1 |
アドベンチャーパートでは、L1ボタンを押すと早送りすることが可能です
「1度見たテキストを少し飛ばしたい」という時に使えます
バックログ

コマンド |
---|
△ |
アドベンチャーパートで△ボタンを押すと、バックログで会話の履歴を見ることができます
「間違えた読み飛ばしちゃった」
「あら?さっき何て言ってたっけ?」
というような時にお使いください!
選択肢までジャンプ

コマンド |
---|
Lスティック↑+◯ |
ショートカットボックスに初期から設定されているコマンドです
Lスティックを上に倒した後、◯ボタンを押すと次の選択肢まで飛ばすことが可能です
捜査シミュレーションパートや真相解明パートでGAME OVERになってしまった時など、テキストを一気に飛ばしたい時に使えます
ショートカットボックス

コマンド |
---|
Lスティック or 十字キー |
ショートカットボックスは、Lスティックか十字キーを押すと使えるコマンドです
初期設定では「選択肢ジャンプ」や「セーブ」などが設定されていますが、オプション画面から任意のコマンドを設定できます!
オススメは、「語録辞典」と「探偵一覧」です!
捜査シミュレーションパートの便利コマンド
全体移動

コマンド |
---|
移動選択中に□ |
捜査シミュレーションパートでめっちゃ重宝するコマンド「全体移動」です
行動の「移動」を選択中に□ボタンを押すと、MAPのどこにでも一瞬で飛べます(階層間の移動は不可)。
WPの回収にも便利ですので、絶対に覚えてきましょう!
ただし、全体移動直後は「検証」や「調査」などの行動ができないので注意です
全体を見渡す

コマンド |
---|
L2 |
捜査パート中にL2ボタンを押すと、MAP全体を見渡すことができます
MAPの各所にあるESやWPを探す時に使えます!
とくにWPは回収が必須ではないため、しっかりMAP全体を見渡してから捜査完了するようにしましょう
介入切り替え

コマンド |
---|
L1 or R1 |
L1、もしくはR1ボタンを押すと、探偵にカーソルを合わせられます。介入切り替え後は方向キー上下で探偵を選択可能です
「◯◯探偵どこにいるっけ?」と、探す手間が省けますので、ぜひご活用ください
最後に
というわけで、序盤に覚えておくべき便利コマンドでした!
今回ご紹介したコマンドを活用すれば効率的にゲームを進められるので、ぜひ覚えておきましょう〜
それでは皆さん、良いゲーム体験を〜(^O^)/
コメント