どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、「探偵撲滅」におけるES(エビデンススクエア)について解説していきます
- ESって何?
- ESはどの行動を取ればいいの?
- 証拠品の使い道は?
当記事ではこのような疑問を解決できます。
WPやMPなどとごっちゃになってしまうので、しっかりとESについて理解して捜査シミュレーションパートを効率良く進めましょう!
ES(エビデンススクエア)とは?
証拠品が隠されているエリア
使用する行動 |
---|
調査 |
ESとは、証拠品を発見できるエリアのことです
ESがある場所で探偵に「調査」させることによって、新たな証拠品を見つけることができます
また、ESによって発見した証拠品は「検証」する必要があります。
検証力の高い探偵を使って「検証」して、証拠品を解明しましょう!
調査力によって調査できる範囲が異なる
探偵たちには能力が設定されており、その内の1つに「調査力」があります
調査力は探偵が「調査」した時に調べられる範囲の広さを示していて、調査力が高いほど遠くのエリアまで調べられます
証拠品の使い道
新しい謎の出現
新しい証拠品を手に入れたり検証をすると、MPが出現したりロックされていたMPが解除されたりします
調査を進めるためにESの調査や証拠品の検証は必須なので、見つけたら積極的に解明していきましょう!
真相解明パートの選択
証拠品は、真相解明パートで選択肢になります
真相解明パートでは正しい選択肢を選ばないと信頼度が減っていきGAME OVERになってしまうので、しっかりと証拠品の説明を見ながら正解の選択肢を選びましょう!
コメント