©Nintendo
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ティアーズ オブ ザ キングダム』の防具強化について解説しています
防具や服を強化したい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 防具強化の素材はどこ?
- おすすめの強化は?
- 装備を強化したい
防具強化の解放条件
大妖精の泉を解放する

防具強化は、大妖精の泉を解放すると行えるようになります
各地の大妖精のチャレンジを進めて、解放しましょう
大妖精の泉を解放した数に応じて、強化可能段階が増えていきます
防具強化のおすすめ
蛮族シリーズ
防具強化のおすすめは、蛮族シリーズです
元々攻撃力アップ効果が付いている最強防具の1つのため、戦闘で重宝します
さらにセットボーナスでタメがんばりゲージが長持ちするようになるため、優先的に強化しましょう
グライドシリーズ
防具強化のおすすめは、グライドシリーズです
グライドシリーズは、セットボーナスで落下ダメージ無効化が付きます
セットボーナスは2段階で発動するため、2段階目までは優先的に強化しましょう
防具強化のメリット
防御力が上がる
防具を強化すると、防御力が上がります
より敵の攻撃から耐えやすくなるので、戦闘中に装備している防具は積極的に強化しましょう
2強化でセットボーナスが付く
防具によって、2段階強化をするとセットボーナスが付きます
セットボーナスはシリーズ一式で装備する必要があるため、シリーズ全てを2段階強化しましょう
防具強化の素材一覧
ハイリアシリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・ボコブリンの角×5 |
2段階目 | ・青ボコブリンの角×5 ・ボコブリンの牙×3 |
3段階目 | ・黒ボコブリンの角×5 ・ボコブリンの肝×3 ・コハク×20 |
4段階目 | ・白銀ボコブリンの角×5 ・ボコブリンの肝×5 ・コハク×30 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
ボコブリン系 | ボコブリンからドロップ ➡︎中央ハイラルに生息 |
青ボコブリン系 | 青ボコブリンからドロップ ➡︎中央ハイラル北東のゴングル山などに生息 |
黒ボコブリン系 | 黒ボコブリンからドロップ ➡︎東ハテールのダスキーダ山周辺に生息 |
白銀ボコブリン系 | 白銀ボコブリンからドロップ ➡︎地底マップ南西(ゲルド高地あたり)に生息 |
コハク | 鉱石から手に入る ロック系からドロップ |
リトシリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・赤チュチュゼリー×3 |
2段階目 | ・赤チュチュゼリー×5 ・ポカポカハーブ×3 |
3段階目 | ・ファイアキースの羽×5 ・火吹きリザルフォスのしっぽ×3 ・ポカポカダケ×5 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
赤チュチュゼリー | ファイアチュチュからドロップ ➡︎オルディン地方に生息 |
ポカポカハーブ | ゲルド砂漠で採取 |
ファイアキースの羽 | ファイアキースからドロップ ➡︎オルディン地方の洞窟に生息 |
火吹きリザルフォスのしっぽ | 火吹きリザルフォスからドロップ ➡︎オルディン地方に生息 |
ポカポカダケ | オルディン地方やゲルド地方で採取 |
クライムシリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・キースの羽×3 ・ゴーゴーダケ×3 |
2段階目 | ・エレキースの羽×5 ・ゴーゴートカゲ×5 |
3段階目 | ・アイスキースの羽×8 ・ゴーゴーガエル×10 |
4段階目 | ・ファイアキースの羽×10 ・ゴーゴースミレ×20 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
キースの羽 | キースからドロップ ➡︎中央ハイラルの洞窟に生息 |
ゴーゴーダケ | 中央ハイラル西のサトリ山の南側で採取 コログの森やゲルドの街で購入 |
エレキースの羽 | エレキースからドロップ ➡︎ゲルド地方の洞窟に生息 |
ゴーゴートカゲ | ハイラル平原の草むらを刈ると出現 |
アイスキースの羽 | アイスキースからドロップ ➡︎ヘブラ地方に生息 |
ゴーゴーガエル | ハテール地方などの井戸の中に生息 |
ファイアキースの羽 | ファイアキースからドロップ ➡︎オルディン地方の洞窟に生息 |
ゴーゴースミレ | ヘブラ地方で採取 |
蛮族シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・ツルギソウ×3 |
2段階目 | ・ライネルの刃角×2 ・ライネルの砕角×2 ・ツルギダケ×5 |
3段階目 | ・青髪ライネルの刃角×3 ・青髪ライネルの砕角×3 ・ツルギガニ×3 |
蛮族シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
ツルギソウ | 東ハネールのラベラ湿地帯の北東で採取 |
ツルギダケ | 中央ハイラル北東のチロリの森で採取 |
ツルギガニ | ハテール海の海岸に生息 フィローネ海の海岸に生息 |
ライネル系 | ライネルからのドロップ ➡︎ライネルの場所一覧 |
青髪ライネル系 | 青髪ライネルからのドロップ ➡︎ライネルの場所一覧 |
近衛兵シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・ボスボコブリンの角×3 ・ボコブリンの肝×3 |
2段階目 | ・青ボスボコブリンの角×3 ・ボスボコブリンの肝×3 |
3段階目 | ・黒ボスボコブリンの角×3 ・ヒノックスの肝×3 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
ボスボコブリン系 | ボスボコブリンのドロップ ➡︎中央ハイラルに生息 |
ボコブリン系 | ボコブリンからドロップ ➡︎中央ハイラルに生息 |
青ボスボコブリン系 | 青ボスボコブリンからドロップ ➡︎ラネール地方などに生息 |
黒ボスボコブリン系 | 黒ボスボコブリンからドロップ ➡︎東ハテールなどに生息 |
ヒノックスの肝 | ヒノックスからドロップ ➡︎中央ハイラル北西付近に生息 |
グライドシリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・キースの羽×3 |
2段階目 | ・カックーダの目玉×6 ・キースの羽×5 |
3段階目 | ・カックーダの羽×6 ・カックーダの目玉×8 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
キースの羽 | キースからドロップ ➡︎中央ハイラルの洞窟に生息 |
カックーダ系 | カックーダからドロップ ➡︎ハイラル全土の空中に生息 |
暗闇シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・ヤミホタル×3 |
2段階目 | ・デグガーマの大牙×3 ・闇の塊×5 |
3段階目 | ・黒曜デグガーマの大牙×3 ・ゾナニウム×20 ・デグガーマの爪×3 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
ヤミホタル | 地底マップに生息 |
デグガーマ系 | 地底マップに生息 |
闇の塊 | ポゥの交換 |
ゾナニウム | 地底の敵からドロップ 地底の鉱床からドロップ |
採掘シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・アカリバナの種×10 |
2段階目 | ・アカリバナの種×20 ・アカリダケ×10 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
アカリバナの種 | 洞窟の中で生息 |
アカリダケ | 洞窟の中で生息 |
イーガ団シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・オクタの目玉×2 |
2段階目 | ・火吹きリザルフォスのしっぽ×3 ・ケムリダケ×3 |
3段階目 | ・雹吹きリザルフォスのしっぽ×5 ・キースの目玉×5 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
オクタの目玉 | オクタ系からドロップ ➡︎オルディン地方に岩オクタが生息 |
火吹きリザルフォスのしっぽ | 火吹きリザルフォスからドロップ ➡︎オルディン地方に生息 |
ケムリダケ | 地底マップで採取 |
雹吹きリザルフォスのしっぽ | 雹吹きリザルフォスからドロップ ➡︎ヘブラ山脈やゲルド高地に生息 |
キースの目玉 | キースからドロップ ➡︎中央ハイラルの洞窟に生息 |
新式・英雄の服
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・姫しずか×3 ・白銀のウロコ×2 |
2段階目 | ・姫しずか×3 ・白龍の爪×2 ・ヒダマリ草×10 |
3段階目 | ・姫しずか×5 ・白龍の牙のかけら×2 ・ヒダマリ草×15 |
4段階目 | ・姫しずか×10 ・白龍の角×2 ・ヒダマリ草×20 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
姫しずか | 中央ハイラル西のルチル湖などで採取 |
白龍系 | ハイラル空中にいる白龍からドロップ ➡︎白龍の場所と素材 |
ヒダマリ草 | ハイラル平原で採取 |
鬼神シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・ヒノックスの爪×5 ・オルドラのウロコ×1(頭) ・ネルドラのウロコ×1(胴) ・フロドラのウロコ×1(足) |
2段階目 | ・ヒノックスの爪×5 ・オルドラの爪×1(頭) ・ネルドラの爪×1(胴) ・フロドラの爪×1(足) |
3段階目 | ・ヒノックスの肝×2 ・オルドラの牙のかけら×1(頭) ・ネルドラの牙のかけら×1(胴) ・フロドラの牙のかけら×1(足) |
4段階目 | ・ライネルの肝×2 ・オルドラの角×1(頭) ・ネルドラの角×1(胴) ・フロドラの角×1(足) |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
ヒノックス系 | ヒノックスからドロップ ➡︎中央ハイラル北西付近に生息 |
オルドラ系 | オルドラからドロップ ➡︎オルディン地方の地上と地底を周回 |
ネルドラ系 | ネルドラからドロップ ➡︎ハテール地方の地上と地底を周回 |
フロドラ系 | フロドラからドロップ ➡︎ゲルド〜フィローネ地方の地上と地底を周回 |
ライネルの肝 | ライネルからドロップ ➡︎ライネルの場所一覧 |
風の勇者シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・オパール×5 ・星のかけら×1 |
2段階目 | ・オパール×10 ・星のかけら×1 |
3段階目 | ・オパール×15 ・星のかけら×1 |
4段階目 | ・オパール×25 ・星のかけら×1 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
オパール | 鉱石からドロップ ロック系からドロップ |
星のかけら | 夜の時間帯に空から降ってくる (落ちた場所に光の柱) |
黄昏の勇者シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・トパーズ×1 ・星のかけら×1 |
2段階目 | ・トパーズ×4 ・星のかけら×1 |
3段階目 | ・トパーズ×6 ・星のかけら×1 |
4段階目 | ・トパーズ×10 ・星のかけら×1 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
トパーズ | 鉱石からドロップ 希少イワロックからドロップ |
星のかけら | 夜の時間帯に空から降ってくる (落ちた場所に光の柱) |
耐火シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・モリブリンの角×3 |
2段階目 | ・モリブリンの牙×5 ・ヒケシトカゲ×5 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
モリブリン系 | モリブリンからドロップ ➡︎中央ハイラルに生息 |
ヒケシトカゲ | オルディン地方の採掘場周辺に生息 |
雷光シリーズ
強化 | 素材 |
---|---|
1段階目 | ・電気の実×3 |
2段階目 | ・シビレリザルフォスの角×5 ・ビリビリアゲハ×3 |
3段階目 | ・エレキライクの胃石×5 ・ビリビリヤンマ×5 ・大きなゾナウエネルギー×3 |
シリーズの素材入手方法
素材 | 主な入手方法 |
---|---|
電気の実 | ゲルド砂漠で採取 |
シビレリザルフォスの角 | シビレリザルフォスからドロップ ➡︎ゲルド砂漠に生息 |
ビリビリアゲハ | 雨天時のフィローネ草原に生息 フィローネ空域の雷鳴の島に生息 |
エレキライクの胃石 | エレキライクからドロップ ➡︎ヒガシハテールなどに生息 |
ビリビリヤンマ | フィローネ空域の雷鳴の島に生息 |
大きなゾナウエネルギー | 精錬ゴーレムから交換 |
コメント