© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『トライアングルストラテジー』の体験版について解説していきます
体験版の内容や引き継げるのかどうか気になる方は、参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・体験版の内容は?
・製品版に引き継げる?
・ゲームはどんな感じ?
体験版の内容
第3話までプレイできる

『トライアングルストラテジー』の体験版では、製品版と同じ内容で第3話までプレイできます
プレイ時間は約3時間です
3話まででもストーリーや細かい会話の分岐があるので、色々な選択肢を試してみましょう
レベルは5まで育成可能
体験版では、キャラクターのレベルを5まで上げることができます
酒場の想定バトルで、レベル上げをしてから製品版を待ちましょう
製品版への引き継ぎ
体験版の続きからプレイできる

体験版で遊んだ内容は、製品版にそのまま引き継がれます
体験版の続きからプレイできるため、購入を決めている人も先に遊んでおきましょう
また、信念やストーリー分岐も引き継がれるので、選択肢は慎重に選ぶと良いです
体験版の感想
戦略性の高いバトルが面白い

『トライアングルストラテジー』の体験版をプレイしてみて、率直にバトルが面白いと感じました
高低差や地形に加え、バックアタックや追撃などキャラの向き・位置関係も重要になっており、戦略的にどう立ち回るのかを考えさせられます
タクティクスRPGの楽しさを味わえる作品です
ルート分岐がかなり多そう

本作には、選択肢によるルート分岐が多そうです
1つ1つの選択肢で主人公の「信念」が内部的に蓄積され、それによってイベントや仲間になるキャラが変化します
さらに重大な決断は仲間と多数決で決めることになるのですが、会話の選択肢次第で仲間を説得することも可能です。もちろん説得せず、それぞれの意思に従うのもOK
3話時点でも多数の選択肢と大きなルート分岐があったので、製品版ではもっと多くの分岐が期待できそうです
周回プレイも楽しめそう
キャラ詳細をいつでも見れるようにして欲しい

本作は登場キャラが非常に多く、1回ではまず覚えられません。キャラがドットなのでなおさら
さらに、どの人や国に与するかなどの選択が迫られる時もあるので、いつでもキャラ図鑑を閲覧できるシステムは欲しかったです
会話中であればXボタンでキャラ詳細を見れるのですが、喋っている人の詳細しか見れず。1回飛ばしちゃうと、次に喋ってくれるまで閲覧できないのが歯痒い
トライアングルストラテジーはどんなゲーム?
こんなゲーム!
・完全新作タクティクスRPG
・選択による変化する信念パラメータ
・様々な陰謀が交差する三国の群像劇
完全新作タクティクスKRPG

『トライアングルストラテジー』は、完全新作のタクティクスRPGです
いわゆるシミュレーションRPG
ドット絵と3DCGの融合「HD-2D」で、正義と信念が紡ぐ英雄譚が描かれています
バトルは地形や位置関係を活用した戦いが重要になり、タクティクスRPGならではの戦略性が楽しめるでしょう
選択による変化する信念パラメータ

本作では、ストーリー中数多くの選択に迫られます
選択によって「MORAL」「BENEFIT」「FREEDOM」といった3つの信念が上昇していき、このパラメータによってイベントや仲間になるキャラが変わります
また、信念パラメータはゲーム中見ることができないため、自身がどの信念のルートを辿っているのか分からないのも醍醐味の1つです
会話の選択は取り返しがつかないため、慎重に選びましょう
コメント