©円谷プロ
©Bandai Namco Entertainment Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ウルトラ怪獣モンスターファーム』の合成の相性について解説しています
強い怪獣を誕生させたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 相性はどうやって上げる?
- 相性はどこで確認できる?
- 強い怪獣を誕生させたい
合成相性の上げ方
パラメータが高い能力を一致させる

怪獣同士のパラメータが高い能力が一致しているほど、合成相性が良くなります
それぞれの怪獣の能力を高い順に並べて、順番がどれくらい一致しているか確認しましょう
両方のパラメータ高い順が全く一致している場合は、相性が最高になります
ただし、全く同じ種類の怪獣同士だと最高にはなりません
適正も関係している?
相性には、怪獣の得意・苦手などの適正も関係している可能性が高いです
得意な距離は実際の数値より高く計算され、苦手な能力は低く計算されているようです
パラメーターが高い順が一致しているのに相性が悪くなる場合は、適正を考慮すると良いかもしれません
適正は、忠誠度を100に上げると図鑑で確認できるようになります
合成相性の確認方法
ドナのセリフで確認可能

合成相性は、ドナのセリフで分かります
2体の怪獣を選択した後にセリフを見て、相性を確認しましょう
相性別のセリフ
パラメータ一致数 (相性) | セリフ |
---|---|
6 | これはすばらしい! 私も結果が楽しみだよ……! |
4 | どうやら相性は良さそうだ。 期待してもいいと思うよ。 |
3 | 相性はまぁまぁだね。 そう悪い結果にはならないはずさ。 |
2 | 可もなく不可もなくって感じの 組み合わせかなな…… |
1 | 相性はあまり良くないようだ。 あまりオススメはできないよ。 |
0 | う〜ん、この組み合わせは…… やりたいならとめはしないけど。 |
合成相性が良いと…
誕生する怪獣の初期能力が高くなる
相性が良い状態で合成すると、誕生する怪獣の初期能力が高くなります
素材となる怪獣の能力を多く引き継げるため、素材の能力を高めてより強い怪獣を誕生させましょう
逆に素材となる怪獣の能力が低いと、相性が良くても強い怪獣は生まれません
研究所の解放条件
2段に昇格する

合成ができる研究所は、ブリーダーランクが2段に昇格すると解放されます
Dグレード公式戦で優勝して、ランクを2段に上げましょう
コメント