©円谷プロ
©Bandai Namco Entertainment Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ウルトラ怪獣モンスターファーム』の技について解説しています
新しい技を習得させたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 技はどうやって習得できる?
- 技が覚えられない
技の習得方法
ライバルとの修行で習得できる
修行相手 | 出場大会 | 得意能力 | 覚えられる技 |
---|---|---|---|
メイ | – | 命中 | 命中重視技 |
ニール | 4月1週 ウィズダム杯 | かしこさ | ガッツダウン技 |
ビクトル | 9月2週 マッスルパワー杯 | ちから | 大ダメージ技 |
コルト | 2月3週or8月3週 Ima交流戦 | 回避 | クリティカル技 |
ライラ&レイラ | 10月3週 スーパーバイタリティ杯 | ライフ | 特殊技 |
アルバロ | Aグレード公式戦 | 丈夫さ | 超必殺技 |
新しい技は、ライバルとの修行で習得できます
ホリィさんのコメントで「習得できるんじゃないかな」と書かれていたら、積極的に修行に行かせましょう
また、修行相手によって覚えられる技の系統が異なります
修行相手は大会でライバルに勝つと増やせるので、全ライバルを解放しておきましょう
技を習得できない時の対処法
- 能力値を上げる
- 同じライバルのもとで修行を繰り返す
- セーブ&ロードを繰り返す
能力値を上げる

新しい技を習得できない場合は、怪獣の能力値を上げましょう
詳しい条件はまで不明ですが、覚えさせたい技に対応した能力を上げると習得率が上がります
例えば、「ビクトルから大ダメージ技を覚えたい場合はちからを上げる」などです
同じライバルのもとで修行を繰り返す

新しい技を習得できない場合は、同じライバルの元で修行を繰り返しましょう
何度も修行をしていると、技の習得率が上がります
ただし、修行をすると怪獣の寿命が減るため、やりすぎは注意です
セーブ&ロードを繰り返す

修行直前にセーブをしておき、習得できなかったらロードをしましょう
習得率はトレーニングの結果によっても変動するため、何度も繰り返すと技を習得できる可能性があります
技の性能解説
カテゴリ | 解説 |
---|---|
技タイプ | ちから技はちからがダメージ量に影響する かしこさ技はかしこさがダメージ量に影響する |
属性 | 炎、氷、雷、毒の4種類が存在する |
消費ガッツ | 技を発動する際に消費するガッツ量 |
射程 | 隣接、近距離、中距離、遠距離の4種類が存在する |
ダメージ | 相手のライフに与えるダメージ量 |
命中 | 技の当たりやすさ |
ガッツダウン | 相手のガッツを下げる量 |
クリティカル | クリティカルヒットの出やすさ |
コメント