©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ユニコーンオーバーロード』の難易度について解説しています
難易度で何が変わるのか知りたい方は参考にしてください!
難易度の違い
製品版では、CASUALとTACTICALの間にNORMALが追加されるようです
現時点でNORMALの詳細は分からないので、体験版時点での情報を掲載しております
難易度 | 特徴 |
---|---|
CASUAL | ・敵が弱い ・スタミナの上限値が9 ・ブレイブが溜まりやすい ・アイテム使用回数に制限がない |
NORMAL | ・製品版で追加される |
TACTICAL | ・敵の強さが普通 ・スタミナの上限値が6 ・ブレイブの溜まりやすさが普通 ・アイテム使用回数に制限がない |
EXPERT | ・敵が強い ・スタミナの上限値が6 ・ブレイブが溜まりづらい ・アイテムの使用回数が1戦闘で10回のみ |
敵の強さが異なる
難易度によって、敵の強さが異なります
CASUALだと敵のステータスが低く設定されているので、テキトーに戦わせても簡単に倒せます
EXPERTだと敵がかなり強くなっており、十分に戦力を強化してユニットの編成をしっかり考えないと勝てません
シミュレーションRPG初心者ならCASUAL、歯応えのある戦闘を楽しみたい方はEXPERTがおすすめです
スタミナの値が異なる
難易度によって、スタミナの値が異なります
スタミナとは行動回数のようなもので、敵と戦うたびに減っていきます(回復は可能)
スタミナがなくなると一定時間動けなくなるため、スタミナが低いと戦略的に戦わないといけません
CASUALだとスタミナの初期値と上限値が増えるので、かなり戦闘が楽です
ブレイブ上昇量が異なる
難易度によって、ブレイブ上昇量が異なります
ブレイブは拠点制圧や敵の撃破で取得でき、ユニット出撃やスキル使用に必要です
ブレイブが多いほど、多くのユニットを出すことでき、多くのスキルを使えます
EXPERTだと、ブレイブ上昇量がCASUALの半分程度になってしまうので、ユニット数やスキル回数が限られて戦闘が非常に難しいです
アイテムの使用回数が異なる
難易度によって、アイテムの使用回数が異なります
CASUALとTACTICALだと何回でも使えますが、EXPERTのみ制限がつきます
EXPERTは10回しか使えないので、アイテムでゴリ押しすることができません
取得経験値・ゴールドは変わらない!
難易度を変えても、取得経験値やゴールドは変わりません!
難易度が低いから成長しづらい、といったことはないので安心してください
逆に言うと難易度が高くても、ゲーム的なメリットはないです
難易度の変更方法
システムのオプション
難易度は、システムのオプションから変更できます
メニュー➡︎システム➡︎オプション➡︎ゲーム難易度 です
ステージ中以外はいつでも変えられるので、気軽に色々な難易度を試してみてください
ステージ中に変えたくなった場合は、一度フィールドに戻ってから変える必要があります
難易度のおすすめ
基本はTACTICAL
基本的には、TACTICALがおすすめです
いわゆるノーマル難易度で、簡単すぎず難しすぎず丁度良いバランスになっております
歯応えのある戦闘を楽しめるので、本作の魅力を100%体感するにはTACTICAL以上でプレイしましょう
製品版ではNORMALが良いかも
製品版では、TACTICALのひとつ下のNORMALが良いかもしれません
TACTICALはやや難しい難易度という位置付けになり、NORMALがほどよいバランスで楽しめそうです
初心者・ストーリー重視はCASUAL
初心者やストーリーだけを追いたい方は、CASUALがおすすめです
戦闘がかなり楽になるので、サクサク進められます
難易度はいつでも変えられるので、ゲームシステムを理解するまではとりあえずCASUALで始めましょう
コメント