©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ウォーロン(Wo Long)』の倉庫について解説しています
倉庫の場所が分からない方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 倉庫はどこにある?
- 倉庫から引き出したい
- 矢を補充したい
倉庫の場所
鍛冶屋で□ボタンを押す

倉庫は、隠れ里にいる鍛冶屋からアクセスできます(隠れ里は第3節で解放)
鍛冶屋で「強化」などの項目を選択した後、□ボタンを押しましょう
□を押すと、物資と倉庫画面を切り替えられます
矢の補充方法
- 倉庫から取り出す
- 軍旗か鍛冶屋で購入する
- 敵のドロップアイテムを拾う
倉庫から取り出す

矢の補充は、倉庫から取り出すことで可能です
上限を超えて手に入れた矢は倉庫にいくので、不足したら鍛冶屋から引き出しましょう
また、自動補充機能は今の所ありません(アプデで追加されそう)
軍旗か鍛冶屋で購入する

矢は、軍旗か鍛冶屋で購入することでも補充できます
倉庫から取り出すのが面倒な場合は、軍旗メニューの「輜重」で購入するのが手っ取り早くておすすめです
敵のドロップアイテムを拾う
矢は、敵のドロップアイテムで拾うことでも補充できます
使用頻度が少ない場合は手動で補充せず、敵が落とすのを待つのも良いでしょう
倉庫の使い方
- 「倉庫に移す」で預ける
- 「物資に移す」で引き出す
「倉庫に移す」で預ける

鍛冶屋の物資画面で「倉庫に移す」を選択すると、アイテムを倉庫に移せます
使わないけど保管しておきたいアイテムは、倉庫に預けておきましょう
また、所持上限を超えて取得したアイテムは、自動で倉庫に送られます
「物資に移す」で引き出す

鍛冶屋の倉庫画面で「物資に移す」を選択すると、アイテムを倉庫から引き出せます
持っていきたいアイテムは、倉庫から物資に引き出しましょう
コメント