©2022 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『残月の鎖宮』の攻略プレイガイドを掲載しています
ゲームを始めたての方は参考にしてください!
- 何をすればいい?
- どうやって進める?
- ダンジョンを攻略したい
攻略プレイガイド
- 法術士と魔術士をパーティに入れよう
- レベル上げや装備でキャラを強化しよう
- 霧に中は忍足で入ろう
- 一部の状態異常は寺院で回復しよう
- ヤバくなる一歩手前で帰還しよう
法術士と魔術士をパーティに入れよう

パーティには、法術士と魔術士をそれぞれ1人ずつ入れましょう
法術は回復・補助系で、ダンジョンの探索やボス戦に必須です
魔術は攻撃・妨害系で、雑魚の一掃やボス戦で使えます
法術士と魔術士は耐久力が低いので、必ず後衛に配置させましょう
レベル上げや装備でキャラを強化しよう

攻略に詰まったら、レベル上げや装備でキャラを強化しましょう
レベルが上がると、ステータスが上昇したり新スキルを習得したりできます
ダンジョンでエリア移動すると敵が復活するので、繰り返し倒して経験値を稼ぎましょう
装備は、敵からのドロップや交易所で手に入ります
強い装備が手に入ったら、必ず装備しておきましょう
いらない持ち物は売却しよう
交易所でアイテムを購入するには、お金が必要です
お金は敵からのドロップでも手に入りますが、持ち物の売却でも入手できます
使わないアイテムや装備は、積極的に売ってお金にしましょう
霧の中には忍び足で入ろう

ダンジョン内の霧の中には、忍び足で入りましょう
忍び足で入ると一定確率で不意をつけるため、戦闘が有利になります
一部の状態異常は寺院で回復しよう

死・墨の汚れなどの状態異常は、寺院でしか回復できません
状態異常になった場合は、拠点に帰還して治してもらいましょう
また、治すにはお金が必要です
お金が足りない場合は、ダンジョンで敵を倒して稼ぎましょう
寺院で治せる状態異常一覧
状態異常 | 効果 |
---|---|
石 | 行動不能になる |
死 | 死亡状態。復活に死亡すると灰になる。 |
灰 | 復活に失敗した状態。存在が消えてしまう |
墨の穢 | 最大HPが減少する |
ヤバくなる一歩手前で帰還しよう
ダンジョン探索は、ヤバいと感じる前に帰還しましょう
体力が少ない、法術・魔術の使用回数が少ない、状態異常が治せない、などの状況に陥ったら帰還を考えるべきです
帰還までの道のりにも敵に出くわす可能性があるので、早めに帰るのをおすすめします
ゲームの進め方
- キャラクリをする
- 拠点で準備を整える
- ダンジョンを探索する
- アイテムや経験値を稼ぐ
- 帰還する
- 手順②に戻る
キャラクリをする

ゲームを始めたら、まずはキャラクリをしましょう
種族や職道を決め、ボーナス値をステータスに割り振ります
また、ゲーム開始後も「墨滅者の登録」でいつでも新キャラ作成が可能です
拠点で準備を整える

『残月の鎖宮』では、拠点で準備を整えてからダンジョンに出向きます
まずはキャラを8人選んで隊列を組みましょう
前衛に物理系・後衛に魔法系のキャラを入れるのがおすすめです
また、後衛は範囲2以上の武器でないと通常攻撃できないので注意。
隊列を組んだら、装備や持っていく道具を整えます
交易所でアイテムの売買を行い、メニューの蔵や装で探索の準備をしましょう
ダンジョンを探索する

準備が整ったら、ダンジョンに出向きましょう
ダンジョンでは、進んでいくとマップが開拓されていきます
マップ内には調べられる場所もあるので、注意深く探索しましょう
アイテムや経験値を稼ぐ

ダンジョンでは、敵を倒してアイテムやお金、経験値を稼ぎましょう
霧の中に入ると、一定確率でバトルが始まります
攻撃や魔法を駆使して敵を倒しつつ、ダンジョンの探索を進めていきましょう
帰還する

体力が少なくなったら、拠点に帰還しましょう
帰還は、出口や渡守りから行えます
帰還すると体力全回復に加え、ダンジョン内で獲得したアイテムや経験値などがもらえます
帰還後は、装備を整えて再びダンジョンへいきましょう
コメント
死・墨の汚れなどの状態異常は、寺院でしか回復できません
———————–
エアプ乙