どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ヘルダイバー2』のトロフィーについて解説しています
トロフィーをコンプリートしたい方は参考にしてください!
- トロフィーの入手条件は?
- トロフィーの数は?
- トロコンしたい
トロフィーの入手条件一覧
| グレード | トロフィー数 |
|---|---|
| プラチナ | 1 |
| ゴールド | 3 |
| シルバー | 11 |
| ブロンズ | 24 |
| 合計 | 39 |
プラチナトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| スーパーアースの縮図 | 全てのトロフィーを獲得した |
ゴールドトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| ヘルダイブ | 難易度エクストリーム以上のミッションを、 誰も死ぬことなく完了する |
| 武器はいらない | 難易度ハード以上のミッションを、 誰一人メインウェポンまたは支援武器を発砲せずに完了する |
| 360秒あれば十分 | 難易度エクストリームの電撃ミッションを完了し、 6分未満で離脱する |
シルバートロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| ずらかるぞ! | 難易度ハード以上のミッションで、 部隊員を誰一人欠くことなく離脱する |
| 意外な物資 | 補給ポッドでチャージャーを倒す |
| サンプルこそがヘルダイバーの心の共 | チームでレアサンプルを 15個以上回収して離脱する |
| 役目を果たすために | 100以上のミッションを完了する |
| 確かめる方法はひとつ… | 軌道弾幕の戦略支援を、 同じ箇所に6回同時に使用する |
| 大義のために! | 敵を5000体倒す |
| 撃って倒せ! | 1つのミッション中に敵100体を撃って倒す |
| かかってこい! | 一度に150発以上を連射し、敵を10体以上倒す |
| 死ななきゃ強くなれる | 四肢全てを同時に負傷する |
| 民主主義の力 | 1回の戦略支援で敵を25体以上倒す |
| フル稼働中 | 艦隊モジュール1つを最高レベルまで上げる ➡︎サンプルの集め方 |
ブロンズトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| 優秀艦 | 全ての艦隊モジュールを1レベル以上アップさせる |
| 自由に勝るものなし | ハルクを倒す |
| 大きければ大きいほど | バイル・タイタンを倒す |
| これぞまさにタクティクール | 戦術任務を10個完了する |
| 引き分けにしておこう | ハルクの両腕を撃ち落とし、 生かしたまま離脱する |
| ヒーローには爆発がお似合い | 爆発の衝撃で25m以上飛ばされる |
| ギャンブル | 爆発寸前のグレネードを投げ返す |
| ロボットの破壊者 | ロボットのミッションを1回プレイする |
| ムシの駆除人 | ムシのミッションを1回プレイする |
| 田舎からの完全離脱 | 惑星防衛ミッションをプレイする |
| 愛国者 | 50以上のミッションをプレイする |
| 自由に乾杯! | ジャンプパック使用中に衝突して、 制御不能状態になる |
| これでも食らえ! | 1m以内の距離でショットガンを使い、 ムシのウォリアーを倒す |
| 民主主義の本気はこれからだ | 回復薬で他のプレイヤーを回復する |
| 相乗効果 | チームメイトのリロードを支援する |
| 威勢のいい若者 | 新たに取得したマント、アーマー、ヘルメットで ダイバーをカスタマイズする |
| 危機一髪 | タイマーが0になってから離脱する |
| ホンモノ | 基礎訓練を完了する |
| 正義の鉄槌 | 100m以上の距離から敵を倒す |
| ストーカーは違法 | ストーカーハイブの戦術任務を完了 |
| 任務は完了! | ミッションを完了し、離脱に失敗する |
| 科学は質より量 | コモンサンプルを15個以上回収して離脱する ➡︎サンプルの集め方 |
| 夜になると現れる | 夜間にミッションから離脱する |
| 管理民主主義を広めよ | 1つのミッション中に敵を150体倒す |
トロコンのコツ
武器はいらない
| 入手条件 |
|---|
| 難易度ハード以上のミッションを、 誰一人メインウェポンまたは支援武器を発砲せずに完了する |
トロフィー「武器はいらない」は、難易度ハード以上でメインと支援武器を使わずにクリアすると獲得できます
野良ではほぼ不可能なので、フレンドとやるかソロで挑戦しましょう
セカンダリーウェポン、グレネード、支援武器以外の戦略支援しか使えないため、建物を破壊する系のミッションがおすすめです
私は、オートマトンの「航空基地を破壊する」で達成しました

敵に構っているとドンドン湧いてくるので、極力無視してメイン目標だけをゴリ押しでこなしましょう
ムシは移動速度が速く追いつかれるので、オートマトンのがゴリ押ししやすいと思います
時間はたっぷりあるので、敵がいなければ戦略支援のクールタイムをじっくり待つと良いです
おすすめの装備
| 種類 | 武器 | 解説 |
|---|---|---|
| セカンダリー | P-19リディーマー | ・連射速度が速い ・火力が高い |
| グレネード | G-12 榴弾 | ・爆発威力が高い ・巣や拠点を破壊しやすい |
| 戦略支援1 | イーグル・エアストライク | ・広範囲を爆撃する ・集団を一斉に処理できる ・建物を破壊できる |
| 戦略支援2 | 軌道380mm範囲弾幕 | ・広範囲を爆撃する ・集団を一斉に処理できる ・建物を破壊できる |
| 戦略支援3 | “ガードドッグ”ローバー | ・自動追従ドローン ・敵を勝手に倒してくれる ・雑魚敵はコイツに任せる |
| 戦略支援4 | 迫撃砲塔 | ・遠距離迫撃するタレット ・遠くから拠点を襲撃できる |
建物破壊系のミッション用の装備です
基本はドローンに雑魚敵を倒させ、自身はセカンダリーを使いつつメイン目標をこなします
敵の拠点に目掛けてイーグル・エアストライクや軌道380mm範囲弾幕を使えば、大抵の破壊ミッションはクリア可能です
破壊系でなくとも、拠点にいる敵はほとんど除去できます
イーグルは再装填すれば、軌道はクールタイムを待てば何回でも使用できるため、時間をかけて安全に拠点を制圧しましょう
また、迫撃砲塔を敵拠点の外に置いておけば、勝手に敵を減らしてくれるのでおすすめです
360秒あれば十分
| 入手条件 |
|---|
| 難易度エクストリームの電撃ミッションを完了し、 6分未満で離脱する |
トロフィー「360秒あれば十分」は、エクストリームで6分以内に電撃ミッションをクリアすると獲得できます
電撃ミッションは、ミッション名に「電撃:」と記載されているものです

戦略支援を活用して、メイン目標だけをさっさと完了させましょう
できればフレンドとパーティを組み、2手に分かれてミッションを進めると良いです
ヘリをすぐ呼べるように、ミッション達成する直前から離脱地点に1人待機しておきましょう
意外な物資
| 入手条件 |
|---|
| 補給ポッドでチャージャーを倒す |
トロフィー「意外な物資」は、補給ポッドでチャージャーを倒すと獲得できます
補給ポッドは戦略支援の「補給」のことで、チャージャーはムシの突進してくる黒いやつです
補給ポッドはマーカーを設置してから10秒後にくらいに落ちてくるので、チャージャーに上手く当てる必要があります
チャージャーはかなり動くので、戦略支援・軌道EMS攻撃で気絶させてポッドを落としましょう
EMS迫撃砲塔でもイケるかもしれません
かかってこい!
| 入手条件 |
|---|
| 一度に150発以上を連射し、敵を10体以上倒す |
トロフィー「かかってこい!」は、150発以上を連射して敵を10体倒すと獲得できます
敵はムシ(ターミニッド)の巣にいけば10体は平気で出てくるので、問題は150発以上の方です
150発装填されている武器は少ないですが、おすすめは支援武器のマシンガンかスタルワートです
モジュール「寄付アクセス権」を解放すると、よりマガジン数が増えます

威力も十分なので、ムシを十分集めてから1マガジンを全てぶっ放しましょう
味方がいると逆に邪魔なため、ソロで挑戦すると良いです
民主主義の力
| 入手条件 |
|---|
| 1回の戦略支援で敵を25体以上倒す |
トロフィー「民主主義の力」は、戦略支援で敵を25体以上倒すと獲得できます
大量の敵が固まっている必要があるので、高難易度のムシ(ターミニッド)のミッションがおすすめです
こまめに倒さずにあえて自分を追いかけさせ、敵を集めましょう
味方がいると逆に邪魔なので、ソロで殲滅ミッションなどに挑戦すると良いかもしれません
25体以上集まったと思ったら、広範囲を倒せる戦略支援を使えばOK

戦略支援は、イーグル・エアストライク、イーグル500kg爆弾あたりがおすすめです
敵さえ倒せればいいので、自分も巻き添え覚悟で敵をマーカー付近に引き付けると、より成功率が上がります






コメント