【バルダーズゲート3】キャラメイク解説とやり直し方|美人は作れる?

バルダーズゲート3攻略

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『バルダーズゲート3』のキャラメイクについて解説しています

キャラメイクに悩んでいる方は参考にしてください!

▶︎バルダーズゲート3攻略TOP

この記事の結論を3行で
  • 基本は好みで作ってOK
  • クラスと能力は後から変更可
  • 好みの顔を作るのは難しい

キャラメイクのやり直し方

クラスや能力はNPCシナビから

シナビ

クラスや能力は、NPCシナビから100Gで変更可能です

シナビは最初のマップ東にある、礼拝堂(大きな扉の奥)にいます

礼拝堂

棺を調べると野営地に移動するため、好きなタイミングで変更しましょう

どのキャラもLv.1から上げ直せるため、簡単にビルドを変更可能です

ちなみに礼拝堂に行かなくても、ストーリーを進めればシナビは勝手に現れます

外見は魔法鏡から

魔法の鏡

主人公の外見は、野営地の魔法鏡から変更できます

コストや制限はありません(ただし種族は変更不)

鏡の場所はマップにも表示されているので、見た目を変えたい時は探しましょう

やり直せないキャラメイク一覧

  • 出生
  • 種族
  • 背景
  • 守護者

上記のキャラメイクは、やり直しができません

特に種族や外見はゲームのモチベーションにも影響するので、好みの設定にしておきましょう

種族は多少性能に関わりますが、クラスや能力、呪文などは後から変えられるので、性能だけでなく見た目も重要視して決めた方が良いと思います

キャラメイク要素の解説

項目解説
出生・既存キャラかカスタムか選べる
・性別を決められる
・1周目はカスタムがおすすめ
種族・習熟や特徴が決まる
・おおよその見た目も決まる
・亜種族がある種族もある
クラス・いわゆる職業(ジョブ)
・性能や役割が大きく変わる
・呪文などを選ぶクラスもある
背景・技能習熟を追加できる
・選択肢にも影響する
・得意な技能を伸ばすと良い
能力・ステータスを割り振れる
・追加ボーナスも決められる
・基本は全て偶数にする
➡︎2ptごとに+1ボーナスがつくため
技能・技能にポイントを割り振れる
・該当の技能判定が成功しやすくなる
・得意な技能を伸ばすと良い
外見・外見を変えられる
・自由度はそこまで高くない
守護者・ストーリーに出てくるNPC
仲間になるわけではない
・好きな種族と外見でOK

出生

出生

出世は、主人公の基本設定です

カスタム主人公か、オリジンの既存キャラを選べます

オリジンの場合、一部の項目は固定されており変更できません。

また、ダークアージ以外の選ばなかったキャラはNPCとして登場するので、1周目はカスタムを選びましょう

種族

種族

主人公の種族設定です。種族によっては亜種族も決める必要があります

移動速度や暗視、習熟など性能に関わる要素が変わるので、慎重に選びましょう

使いたい装備やクラス、立ち回りが決まっている方は、相性の良さそうな種族を選ぶと良いです

迷ったらギスヤンキ、ハーフオークがおすすめ

種族で変わる要素一覧

変わる要素解説
移動速度・1ターンに移動できる距離
・長いほど戦闘で有利
暗視・暗闇で見通せる距離
・長いほど暗闇で有利
習熟・武器や防具、技能の習熟
・習熟がない武具はペナルティなどがつく
・技能習熟があると判定が有利になる
呪文・一部の種族は呪文を覚えられる
・呪文はクラスでも習得可能
その他特徴・種族によって効果やアクションが異なる
見た目・種族によって外見が異なる

移動速度と暗視は、種族でほぼ決まります。それ以外はクラスや背景によっても変わってくる

能力値は変わりません

クラス

クラス

クラスは、主人公の職業(ジョブ)です

性能や戦闘時のロールなどがおおよそ決まるので、慎重に選びましょう

クラスによっては、習得する呪文も選べます

初心者の場合、近接ならファイター魔法ならクレリック万能ならパラディンがおすすめ

背景

背景

背景は、主人公の出自や経歴です

技能習熟やイベントの選択肢に関わるので、慎重に選びましょう

基本的には、得意な技能を伸ばせる背景を選ぶのが良いです

キャラクリ項目を「技能」に変えると現在の技能習熟が見れるので、+が高い技能を伸ばしましょう

特に「手先の早業」「知覚」「ペテン」「威圧」「説得」が、攻略において重要となります

能力

能力

能力は、主人公の初期能力値です。ボーナス値も決められます

基本的には、クラスで一番重要➡︎耐久力➡︎魅力➡︎敏捷力 の順に振っていくのがおすすめです

ここで重要なのは、数値は必ず偶数にすることです

能力値は、2ptごとに+1のボーナスを得られます。つまり、実際に有利な効果が現れるのは数値が偶数になった時のみです

11た13などの奇数値では+のボーナスは得られないため、+−1をして偶数に設定しましょう

クラスごとの重要な能力一覧

クラス能力
バーバリアン筋力(STR)
バード魅力(CHA)
クレリック判断力(WIS)
ドルイド判断力(WIS)
ファイター筋力(STR)
モンク敏捷力(DEX)
パラディン筋力(STR)
レンジャー敏捷力(DEX)
ローグ敏捷力(DEX)
ソーサラー魅力(CHA)
ウォーロック魅力(CHA)
ウェイザード知力(INT)

上記に対応する能力は、ボーナスを付けてMAXにしておきましょう(MAXが奇数ならMAX−1)

技能

技能

主人公の技能習熟にボーナスを加えられます

技能習熟が高いと、それぞれの技能判定が成功しやすくなります

技能判定は各イベントで頻繁に起こるので、想定しているロールプレイなどを加味しながら、得意を伸ばすと良いでしょう

特におすすめの技能は、「手先の早業」「知覚」「ペテン」「威圧」「説得」です

技能判定の頻度が高い習熟なので、ゲームを有利に進めやすくなります

外見

外見

外見は、主人公の見た目です。性能には影響しません

種族ごとにおおよそが決まり、外見でさらに細かく設定する感じです

性別は「体の種別」ではなく「アイデンティティ」なので、間違えないように。

守護者

守護者

守護者は、ストーリーに登場するNPCです

仲間や相棒といった立ち位置ではなく、戦闘に参加することもありません

変えられるのは種族と外見のみですが、好みの設定にしてOKです

キャラメイクで美人は作れる?

完全に好みの顔は難しい

ハーフエルフのキャラメイク
ハーフエルフ

本作の外見のキャラメイクは、そこまで自由度が高くありません

美人や可愛い顔はあるにはありますが、種類は豊富でなく完全に好みの外見にするのは難しいでしょう

もし美人や可愛い顔にしたい場合は、ヒューマンハーフエルフがおすすめです

また、PC版でMODを入れれば、かなり自由度の高いキャラメイクができるようになります

おすすめのキャラメイク

項目解説
出生カスタム
種族ギスヤンキorハーフオーク
クラスパラディン
背景兵士
能力+2ボーナス:筋力
+1ボーナス:魅力
筋力:16
敏捷力:10
耐久力:14
知力:8
判断力:10
魅力:16
技能説得
外見お好み
守護者お好み

主に前衛で戦う万能タイプのビルドです

筋力と耐久力が高いので序盤のバトルが少し楽になります

また、威圧や説得の技能習熟が高く、イベントでの技能判定も成功しやすいです

とはいえビルドは後から変えられるので、基本的には自分の好きなキャラメイクにして問題ありません

バルダーズゲート3攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました