【ドラクエチャンピオンズ攻略】リセマラ当たりランキングと最強武器|やるべき?

ドラクエチャンピオンズ攻略

© 2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ドラクエチャンピオンズ』のリセマラランキングについて解説しています

最強武器でゲームを始めたい方は参考にしてください!

▶︎ドラクエチャンピオンズ攻略TOP
▶︎リセマラの効率的なやり方

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • リセマラの当たりは?
  • どの武器が最強?
  • ゲームを効率的に進めたい

最強リセマラ当たりランキング

ランク武器
SSS・勇者のつるぎ
SS・メタスラの剣
・ドラゴンキラー
・ふぶきのオノ
・しゅらのこん
・大賢者の杖
S・まじゅうのツメ
・オセアノススピア
・サザンクロス
・ファルコンダガー
A・聖王のムチ
・ファンタスティック

SSSランク(最強)

武器解説
勇者のつるぎ
・ギガスラッシュが最強の範囲攻撃
・単体火力も高い
・自身のHPも回復できる
7月27日までのピックアップガチャ

最強ランクの武器は、コラボガチャで排出される勇者のつるぎです

SSランク武器を凌ぐ最強の戦士武器となります

ギガスラッシュの絶大な範囲火力に加えて、単体火力や回復性能もあります

パーティに戦士を編成しようと考えている方は、ガチャの期間内にぜひ手に入れておきましょう

SSランク(大当たり)

武器解説
メタスラの剣
・単体火力が高い
・メタル系に特化している
範囲スキルはない
引き直しでガチャで引けない
ドラゴンキラー
・単体・範囲火力どちらも高い
・デンデン竜を効率良く倒せる
➡︎大会内での玉稼ぎに有利
ふぶきのオノオノ
・必殺技で範囲攻撃&守備力ダウン
・単体・範囲火力どちらも高い
・まじん斬りでメタル系にも有効
しゅらのこんこん
・範囲火力が高い
・無属性攻撃があるので使いやすい
・天地のかまえで物理を防いでカウンター
大賢者の杖
・範囲攻撃が強力
・呪文が多い
・魔法使いはほぼ一択

SSランクは、火力と汎用性が高い武器です

ただし「メタスラの剣」「ドラゴンキラー」「ふぶきのオノ」はどれも戦士専用なので、2本以上当たっても腐る可能性があります

腐らせるのがもったいない場合は、戦士2人構成にしてみるのも良いでしょう

Sランク(当たり)

武器解説
まじゅうのツメツメ
・範囲攻撃の火力が高い
・連続攻撃もある
ベータから大幅ナーフ
オセアノススピアヤリ
・単体火力が高い
・さみだれ突きの火力が高い
範囲攻撃はない
サザンクロスブーメラン
・多様な範囲攻撃持ち
単体スキルはない
ファルコンダガー短剣
・状態異常をかけられる
範囲スキルはない

Aランク(そこそこ)

武器解説
聖王のムチムチ
・攻魔複合の範囲技が使える
・双竜打ちの単体火力も高い
魔法使いは杖のがおすすめ
ファンタスティックスティック
・状態変化を無効化できる
・全体回復がある
メイン武器としては弱い
➡︎サブ武器の持ち方

リセマラの終了ライン

  • 星5武器2つ以上が理想
  • 星5武器1つで妥協

星5武器2つ以上が理想

リセマラは、星5武器2つが理想です

まず防具よりも武器の方が攻略における重要性が高いため、武器狙いでリセマラしましょう

レアリティに関しては、やはり星5が強力です

リセマラ後に1つが確定でもらえるため、リセマラで2つ星5武器が手に入れば、パーティ全員分が揃います

合計星5武器3つあると攻略が非常に捗るので、理想を狙いたい方は星5武器2つが出るまでリセマラしましょう

ドラゴンキラーが特におすすめ!

星5武器では、特にドラゴンキラーがおすすめです

ドラゴンキラーがあると大会モードのデンデン竜を倒しやすくなるので、最低1本あると効率的に進められます

ただし星5武器は引き直しガチャで好きなのがもらえるので、ドラゴンキラーはそこで手に入れるのも良いです

星5武器1つで妥協

リセマラは、星5武器1つが理想です

本作はリセマラの所要時間が短いため、星5武器1つは手に入れておきましょう

星5武器があるだけで、攻略の難易度が一気に下がります

また、リセマラ後にはもう1つ星5武器がもらえるので、合計2つ所持した状態でゲームを開始できます

逆に星5武器がないと、対人戦で勝つのが難しくなるので注意です

リセマラで引くべきガチャ

  • 「勇者のつるぎ」がおすすめ
    ➡︎7月27日まで
  • メタスラ剣狙いなら「メタスラの剣」
  • 上記以外なら「装備ふくびき」

「勇者のつるぎ」がおすすめ

勇者のつるぎガチャ

リセマラでは、最優先で「勇者のつるぎガチャ」を引くのがおすすめです

勇者のつるぎは範囲火力が最強で、単体火力や回復性能もあります

ほかの勇者シリーズ装備も優秀なので、勇者の剣が手に入るまでは「勇者のつるぎガチャ」を引きましょう

メタスラ剣狙いなら「メタスラの剣」

リセマラでメタスラ剣を狙うなら、「メタスラの剣 装備ふくびき」を引きましょう

メタスラの剣は引き直しガチャで出ないため、狙うならこのガチャしかありません

また、メタスラの剣ガチャは、7月10日までです

上記以外なら「装備ふくびき」

装備ふくびき

メタスラの剣や勇者の剣以外を狙うなら、常設ガチャの「装備ふくびき」を引きましょう

ピックアップガチャではピックアップ以外の排出率が低くなってしまうので、常設ガチャのが出やすいです

20連は同じガチャを引こう

リセマラの20連は、できるだけ同じガチャを引きましょう

ガチャを回すとそれぞれのガチャでスタンプが貯まり、50連すると★5装備が確定で出現します(武器とは限らない)

同じガチャでスタンプを貯める方が効率的なので、どちらかのガチャを20回回すのがおすすめです

ただし、メタスラの剣を持っていたら「メタスラの剣ふくびき」を引くメリットは、あまりありません

リセマラの効率的なやり方

所要時間10〜15分
ガチャ回数約20回
排出確率★5:7.0%
★4:23.0%
★3:70.0%
  1. ゲームをインストールする
  2. 設定で品質を下げる
  3. チュートリアルを進める
  4. チュートリアルガチャを引く
    ➡︎はがねのつるぎ確定
  5. 1章2話をクリアする
  6. プレゼントボックスを受け取る
  7. ガチャを引く
  8. タイトルに戻る
  9. 設定でアカウントを削除する
  10. 再開する

➡︎リセマラの効率的なやり方

リセマラ後にやるべきこと

  • メインストーリーを進めよう
  • 初心者ミッションを進めよう
  • デイリークエストをクリアしよう

メインストーリーを進めよう

メインストーリー

リセマラが終わったら、メインストーリーを進めましょう

メインストーリーを進めるとレベルが上がり、キャラが強くなっていきます

他にもジェムや強化素材などがもらえたり、新しい要素が解放されたりもします

初心者ミッションを進めよう

初心者ミッション

リセマラが終わったら、初心者ミッションを進めましょう

初心者ミッションでは、ジェムなどの豪華な報酬がもらえます

また、「ストーリー1章をクリア」「大会でシルバーリーグ到達」で、それぞれ星5武器確定引き直しチケットが入手可能です

デイリークエストをクリアしよう

デイリークエスト

リセマラが終わったら、デイリークエストをクリアしましょう

デイリークエストでは、経験値やゴールド、強化玉などが効率良く稼げます

1日の挑戦回数が決まっているので、毎日上限まで行うと良いです

また、デイリーはメインストーリーを進めると解放されます

ドラクエチャンピオンズ攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました