【クロノクロス】エレメントのおすすめと配置のコツ|威力を高める方法

クロノクロス攻略

© 1996, 1999, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『クロノクロスリマスター』のおすすめエレメントについて解説しています

どのエレメントを配置するか迷っている方は、参考にしてください!

▶︎クロノクロス攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どのエレメントが強い?
  • どうやって配置するべき?
  • 攻撃の威力を高めたい

おすすめエレメント一覧

攻撃系エレメント

エレメント/属性解説
ボマー(赤)・全体攻撃
・最序盤は強い
フラッド(青)・青属性の全体攻撃
・風邪にできる
ヒート(赤)・赤属性の全体攻撃
・やけどにできる
ヘルプラント(緑)・緑属性の全体攻撃
・毒にできる
アースクエイク(黄)・黄属性の全体攻撃
・ねんざにできる
ホーリー(白)・白属性の全体攻撃
・ゾンビタイプは即死
・過労にできる
ブラックホール(黒)・黒属性限定の全体攻撃
・20%の確率で即死
・雑魚処理が捗る

補助系エレメント

エレメント/属性解説
イーグルアイ(緑)・命中率を上げられる
・ほぼ全ての攻撃命中率が99%
・強攻撃当てまくり
ハイマッスル(赤)・攻撃力を上げられる
・物理アタッカーにかけて火力を底上げ
インフィニティ(青)・スタミナ消費がなくなる
・アタッカーにかけて攻撃しまくろう
ジーニアス(黒)・魔法攻撃力を上げられる
・魔法アタッカーにかけて火力を底上げ
フィル系・属性を変えらえれる
マナフィーブル(黒)・魔法エレメントの威力半減
・強力なボス戦で重宝
・物理主体パーティーで使おう
Mイレイザー(白)・魔法攻撃を無効化できる
・強力なボス戦で重宝

回復系エレメント

エレメント/属性解説
リカバー(白)・味方全体を回復できる
ヒールウィンド(緑)・味方全体を回復できる
・回復力が高い
ピュリファイ(白)・全状態異常を回復できる

エレメント配置のコツ

  • 回復と補助は低レベルに配置
  • 攻撃系は中〜高レベルに配置
  • 魔力が低いキャラは補助系を配置

回復と補助は低レベルに配置

回復と補助は低レベル

回復と補助エレメントは、なるべく早く使えるよう低レベルに配置しましょう

特に補助系は低レベルに配置するデメリットがないため、全てLv1〜2でOKです

回復系は回復量が減ってしまうため、中レベルにも配置しておくと安定します

攻撃系は中〜高レベルに配置

攻撃は高レベル

攻撃系エレメントは、威力を高めるために中〜高レベルに配置しましょう

使い勝手が良いエレメントは中レベル、大技は高レベルがおすすめです

魔力が低いキャラは補助系を配置

魔力ステータスの低いキャラは、補助系エレメントを優先して配置しましょう

魔力が低いと回復量やダメージ量が下がってしまうため、使用しても効果的ではありません

補助エレメントでサポートしつつ、物理攻撃で攻めるのがおすすめです

エレメント攻撃の威力を高める方法

  • 相手の反対属性で攻撃する
  • フィールドエフェクトと同じ属性で攻撃する
  • レベルの高いグリッドに配置する
  • 補助系エレメントを使う
  • 魔力ステータスを上げる

相手の反対属性で攻撃する

  • 白⇆

エレメント攻撃の威力を高めるには、相手の先天属性とは反対の属性で攻撃しましょう

反対属性で攻撃すれば、ダメージが50%アップします

逆に、同じ属性で攻撃すると威力が下がるので注意です

また、フィル系のエレメントを使うと、先天属性を付与することができます

フィールドエフェクトと同じ属性で攻撃する

フィールドエフェクト

フィールドエフェクトと同じ属性で攻撃すると、威力が高まります

フィールドエフェクトは3種類画面左上に表示されており、誰かがエレメントを使うと古いものから上書きされていきます

できるだけフィールドエフェクトの色を合わせ、同じ属性のエレメントで攻撃しましょう

逆に、反対属性のエレメントで攻撃すると威力が下がるので注意です

レベルの高いグリッドに配置する

レベルを上げる

エレメントの固有レベルよりも高いグリッドに配置すると、威力が上がります

使いづらくなるデメリットは生じますが、ここぞという場面で使うエレメントは高レベルに配置しましょう

逆に、レベルの低いグリッドに配置すると威力が下がるので注意です

補助系エレメントを使う

補助系のエレメントを使うことでも、威力を高められます

エレメント攻撃をするキャラには、魔法攻撃力を上げるバフなどをかけましょう

威力を高められるエレメント一覧

エレメント効果
ジーニアス魔法攻撃力を上げる
マナコールエレメント攻撃のダメージ量を上げる
センスティブ魔法攻撃で受けるダメージ量を増やす

魔力ステータスを上げる

魔力

ほとんどの攻撃エレメントは魔法攻撃で、力は魔力ステータスに依存します

そのため、アクセサリーなどで魔力を上げてエレメントの威力を高めましょう

クロノクロス攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました