【ダイイングライト2】おすすめ設定と操作方法【ステイヒューマン】

ダイイングライト2攻略

© Techland S.A.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『ダイイングライト2ステイヒューマン』の設定について解説していきます

どの設定を変えるべきか悩んでいる方は、参考にしてください!

▶︎ダイイングライト2攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どの設定を変えればいい?
  • おすすめの設定は?
  • 操作方法が分からない

おすすめの設定項目

  • 難易度
  • QTE長押しモード
  • グラフィックの優先
  • ガンマ
  • 視点感度
  • デッドゾーン
  • オートエイム
  • オンライン

ゲーム:難易度

ダイイングライト2_難易度

設定では、ゲームの難易度を変更しておきましょう

難易度は3段階ありますが、基本はイージーかノーマルが良いです

また、いつでも自由に変えられるので、遊びながら自分に合った難易度に調整しましょう

ゲーム:QTE長押しモード

ダイイングライト2_QTE長押しモード

ゲーム設定では、QTE長押しモードをONにしておきましょう

連打が長押しだけでできるようになるので、操作がラクになります

ビデオ:グラフィックの優先

ダイイングライト2_グラフィックの優先

ビデオのグラフィックの優先は、パフォーマンスモードに設定しましょう

画質や解像度モードだとフレームレートが下がるため、画面がカクついて遊びづらくなります

ビデオ:ガンマ

ダイイングライト2_ガンマ

ビデオのガンマは、明るさの設定です

夜や暗い場所の探索が多いので、明るめに設定しておきましょう

操作設定:視点感度

ダイイングライト2_視点感度

操作設定の視点感度も設定しておきましょう

視点感度とは視点を動かす速さのことで、数字が高いほど速く動かせます

基本は自分に合うように調整すべきですが、初心者や画面酔いする人は低めに設定しておくと良いです

操作設定:デッドゾーン

ダイイングライト2_デッドゾーン

操作設定のデッドゾーンも、視点感度と同様に重要な設定です

デッドゾーンはスティックの遊びの部分の調整で、高いほど遊びの範囲が大きくなります

高すぎると操作しづらいので、低めの設定にしておきましょう

操作設定:オートエイム

ダイイングライト2_オートエイム

オートエイムの設定は、遠距離用と近距離用の2つあります

エイムアシストが付くので、初心者はONにしておきましょう

一方FPSが得意でエイムアシストが邪魔に感じる方はOFFにしておくと良いです

操作設定:上級グラップリングフック操作

上級グラップリング操作

「上級グラップリング操作」は、ONにしておくと良いです

グラップリングを装備していなくても使えるようになるため、わざわざ切り替える必要がなくなります

ただし、使えるのはグラップリングフックを手に入れてからです

オンライン

ダイイングライト2_オンライン

オンラインでは、自分のゲームに接続できる人や救援要請の設定が行えます

マルチプレイで遊ぶ場合は、好みの設定に変えておきましょう

操作方法

コマンドアクション
方向キー⬅︎補助アイテム
方向キー➡︎武器を切り替え
方向キー⬆︎消耗品を切り替え
方向キー⬇︎フラッシュライトを切り替え
しゃがむ
×使用消耗品(長押し)
振り返る/後ろを向く
使用
左スティック移動
右スティックカメラ操作
L3
R3サバイバーセンス
L1ブロック
L2補助アイテムを使用
R1ジャンプ
R2攻撃
L1+R1キック
OPTIONポーズメニュー
タッチパッドプレイヤーメニュー

R3長押しでサバイバーセンス

ダイイングライト2_サバイバーセンス

R3を長押しすると、サバイバーセンスを使えます

サバイバーセンスは周囲の敵やオブジェクトを壁越しに見通せるので、探索や索敵で活用しましょう

ダイイングライト2攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました