【エルデンリング】武器属性のおすすめと派生一覧|状態異常付与

エルデンリング攻略

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『エルデンリング』の武器付与属性(派生)について解説していきます

どの属性にすべきか迷っている方は参考にしてください!

▶︎エルデンリングの攻略記事TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どの属性がおすすめ?
  • 付与属性の効果は?
  • 武器付与属性って何?

武器付与属性のおすすめ

自身のステにあった派生が良い

付与属性

武器付与属性は、自身のステータスに応じた派生にしましょう

脳筋なら「重厚」技量なら「鋭利」といった具合です

属性付け替え画面で、最も攻撃力が上がるものを選べば間違いないでしょう

強敵相手には出血がおすすめ

出血属性

序盤に強敵と戦う場合は、出血属性がおすすめです

出血は敵のHP最大値に比例してダメージを与えるため、硬い敵や体力の多い敵に対して活躍しま

元々出血が付いている武器に、さらに出血を付与するのもありです

凍結(冷気)もおすすめ

出血同様、強敵相手には凍結属性もおすすめです

凍結は大ダメージを与えたうえに、一定時間被ダメージを増加させます

勝てない強敵がいた際は試してみましょう

武器付与属性の効果一覧

付与属性効果
標準なし
重厚筋力補正値⬆︎
ほかの補正値⬇︎
鋭利技量補正値⬆︎
ほかの補正値⬇︎
上質筋力補正値⬆︎
技量補正値⬆︎
魔力魔力攻撃力と知力補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
炎攻撃力⬆︎
物理攻撃力⬇︎
炎術炎攻撃力と信仰補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
雷攻撃力と技量補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
神聖聖攻撃力と信仰補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
付帯効果に毒を追加
神秘補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
付帯効果に出血を追加
神秘補正値⬆︎
物理攻撃力とほかの補正値⬇︎
冷気付帯効果に冷気を追加
知力補正値⬆︎
物理攻撃力⬇︎とほかの補正値⬇︎
神秘神秘補正値⬆︎
物理攻撃力⬇︎とほかの補正値⬇︎

武器付与属性の変え方

戦灰付け替え時に変更できる

鍛治師ヒューグ

武器付与属性は、戦灰付け替え時に変更できます

戦灰はそのままで、属性だけ変えることも可能です

また、変更できる付与属性は砥石刃を集めると増えていきます

変更には砥石の小刀が必要

属性変更をする際は、「砥石の小刀」が必要です

関門前の地下室の宝箱から手に入るので、取りに行きましょう

1度手に入れれば、何回でも自由に変更できるようになります

特別な武器は変えられない

猟犬の長牙

戦技を変えられない特別な武器は、属性も変えられません

そのままの属性で戦うか、魔法やアイテムでエンチャントして一時的に属性を変えましょう

武器付与属性とは?

武器が持つ性質のこと

属性の付与

武器付与属性とは、武器が持つ性質のことです。過去作での派生変質強化のようなもの

属性には、能力補正値を変えたり状態異常効果を付けたりする効果があります

本作はコストなしで属性を切り替えられるため、戦う敵に応じて変えることも可能です

エルデンリング攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました