【ホグワーツレガシー攻略】才能のおすすめとポイント上限|解放はいつ?

ホグワーツレガシー攻略

© Warner Bros. Entertainment Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ホグワーツレガシー』の才能について解説しています

どの才能を習得すべきか迷っている方は参考にしてください!

▶︎ホグワーツレガシー攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • マンドレイクはどこで手に入る?
  • 種はどこに売ってる?
  • 何に使う?

才能のおすすめ

序盤(Lv.5)の才能

才能おすすめ度解説
呪文知識I・II★★★★★コア
・呪文セットが追加される
・R2長押し+十字キーで切り替え可能
・圧倒的に便利になる
基礎呪文の熟達★★★★★コア
・基礎呪文ヒットでクールダウン短縮
・魔法が頻繁に使えるようになる
敏速★★★★☆コア
・回避ボタン長押しで高速移動できる
・戦闘の幅が広がる
・徒歩移動が速くなる
インセンディオの熟達★★★☆☆呪文
・インセンディオの範囲が広がる
・アクシオの熟達と相性が良い
アクシオの熟達★★★☆☆呪文
・アクシオで近くの敵も一緒に引き寄せられる
・インセンディオの熟達と相性が良い
人間のデミガイズ★★★☆☆ステルス
・目くらまし術中にダッシュが可能
・ステルスプレイがしやすくなる
ウィゲンウェルド薬の
効果I
★★☆☆☆コア
・回復アイテムの回復量が増える
➡︎回復薬の作り方と使い方
・被ダメが多い人は必須

中盤(Lv.16)の才能

才能おすすめ度解説
呪文知識III★★★★★コア
・呪文セットが追加される
・4つまで拡張可能
・圧倒的に便利になる
レベリオの熟達★★★★★コア
・レベリオの効果範囲を拡大する
・宝箱やギミックを探しやすくなる
・探索に必須
基礎呪文空中吸収★★★★☆コア
・空中の敵に攻撃を当てると古代魔術が溜まる
・アクシオやレヴィオーサと相性が良い
ボンバーダの熟達★★★★☆呪文
・ボンバーダに広範囲爆風が付く
・威力、範囲共に優秀な攻撃になる
クルーシオの熟達★★★☆☆闇の魔術
・クルーシオ対象者の近くに敵も自動で呪える
・集団戦で有効
・才能「血の呪い」とも相性が良い
ウィゲンウェルド薬の
効果II
★★☆☆☆コア
・回復アイテムの回復量が増える
➡︎回復薬の作り方と使い方
・Iの効果で足りない人に
ステューピファイの熟達★★☆☆☆コア
・ステューピファイの麻痺効果が長くなる
・ステューピファイを頻繁に使う方向け

終盤(Lv.22)の才能

才能おすすめ度解説
変身術の熟達★★★★★呪文
・変身術で敵を爆発物にできる
・R1の投擲でほかの敵に大ダメージ
アバダ・
ケダブラの熟達
★★★★☆闇の魔術
・アバダケダブラで呪われた敵を一掃
・呪い系の魔法と組み合わせる
・衝撃の呪いや鈍化の呪いと相性が良い
ペトリフィカス・
トタルスの熟達
★★★★☆ステルス
・近くの敵をまとめてステルスキル可能
・野営地などを効率良く攻略できる
ステューピファイの
専門知識
★★★☆☆コア
・ステューピファイにダメージが付く
・ステューピファイを頻繁に使う方向け

才能の解放条件

メインクエ「ジャックドウの亡骸」で解放

才能解放

才能は、メインクエスト「ジャックドウの亡骸」の最後で解放されます

才能が解放されると主人公強化の自由度が増すので、まずはストーリーを優先的に進めましょう

才能解放までは、ゲーム開始から約6時間程度です

才能ポイントの上限

36ポイントが上限

才能ポイントの上限は、36ポイントです

レベル上限が40で、レベル5から1レベルにつき才能1ポイントが貰えます

才能は全部で48個あるため、12個は習得できません

予め習得しない才能を決めておくと、迷わずに振り分けができるのでおすすめです

才能ポイントの入手方法

レベルを上げる

才能ポイント

才能ポイントは、レベルが上がると入手できます

1レベルにつき1ポイントもらえるため、レベルが上がったら振り分けましょう

才能ポイントは振り直せる?

振り直し不可

才能ポイントは、振り直すことはできません

取り返しのつかない要素のため、振り分けは慎重に行いましょう

ホグワーツレガシー攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました