【ホグワーツレガシー】宝物庫の入り方とチェス・矢印の謎解き

ホグワーツレガシー攻略

© Warner Bros. Entertainment Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ホグワーツレガシー』の宝物庫について解説しています

宝物庫のギミックが分からない方は参考にしてください!

▶︎ホグワーツレガシー攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • 宝物庫はどうやって入る?
  • チェスや矢印の謎が解けない
  • 何がもらえる?

宝物庫の入り方

ギミック解き方
マーク付きの箱と床アクシオで箱を床の上に置き、
マークと同じ呪文を使う。
取っ手取っ手をアクシオで引っ張る。
ゼンマイ式の扉デパルソでゼンマイを回転させる。
鍵付きアロホモラで解錠する。
➡︎アロホモラの習得とパズルのコツ
水の中水の渦の中に飛び込む。

アクシオで箱をセットして呪文

  1. アクシオで四角い箱を運ぶ
  2. マーク付きの床の上に箱を置く
  3. マークと同じ呪文を箱に使う
アクシオ

宝物庫の入り方パターン1は、床と箱のギミックです

マーク付きの床の付近に四角い箱があるので、まずは箱をアクシオで運びましょう

箱を床の上に置いたら、マークと同じ呪文を使うと扉が開きます

呪文のマークを忘れた場合は、十字キー➡︎で呪文一覧を確認すると良いです

アクシオで取手を引っ張る

取っ手

宝物庫の入り方パターン2は、取っ手のギミックです

外のどこかに取っ手があるので、レベリオで探しましょう

取っ手を見つけたら、アクシオで引っ張ると扉が開きます

デパルソでゼンマイを回す

ゼンマイ

宝物庫の入り方パターン3は、ゼンマイ式の扉です

扉の前にあるゼンマイを、デパルソを打ちまくって回しましょう

一定以上回すと、扉が開きっぱなしになります

アロホモラで鍵を開ける

鍵開けパズル

宝物庫の入り方パターン4は、鍵のギミックです

鍵開けの呪文アロホモラを使ってパズルを解きましょう

アロホモラの解放条件とパズルの解き方は、以下の記事で解説しています

➡︎アロホモラの習得方法とパズルのコツ

水の中に飛び込む

飛び込む

宝物庫の入り方パターン5は、水の中です

渦巻いている箇所があるので、近づいて□ボタンを押すと飛び込めます

宝物庫のチェスの謎解き

  1. 変身術でツボを駒に変える
  2. アクシオなどで駒を所定の位置に運ぶ

変身術でツボを駒に変える

変身術

チェスの謎解きでは、まず付近にあるツボを駒に変えましょう

レベリオでツボを探し、変身術をかければOKです

変身術は、ウィーズリー先生の課題で解放されます

アクシオなどで駒を運ぶ

チェス

ツボを駒にしたら、駒をアクシオウィンガーディアム・レヴィオーサで運びましょう

所定の位置に駒を運ぶと、宝箱が出現します

宝物庫の矢印の謎解き

正しい向きで箱を乗っける

矢印

矢印箱の謎解きでは、箱を正しい向きで乗っけると解けます

アクシオディセンドなどで向きを変えた後、ウィンガーディアム・レヴィオーサで空いているマスに乗せましょう

そのほかの宝物庫のギミック

ギミック解説

小さな竜巻
よく分からない。
近づくと宝箱に変化する?

地中に埋まった宝箱
近くの箱をアクシオで持つ。
箱がある場所の床が沈む。

吸い込まれる壁
これもよく分からなかった。
一応めくらまし術をかけて吸い込まれたら
宝箱出てきたが、条件不明。
石の壁デパルソなどで壊す
蜘蛛の巣インセンディオやコンフリンゴで燃やす

宝物庫の報酬

宝箱から装備をゲット

宝物庫

宝物庫の中には、宝箱があります

宝箱の中からは装備品が入手可能です

宝箱の場所は、レベリオなどで探ると良いでしょう

ホグワーツレガシー攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

  1. たいすけ より:

    小さな竜巻はステルスで近づかないと竜巻が移動しちゃうので、ステルスで近づく必要ありかと。その時ステルスでもルーモスとかつけてるのもダメっぽい、、目のついた宝箱と同じかな

タイトルとURLをコピーしました