【ファンパレ】リセマラ当たりランキングと最強キャラ【呪術廻戦ファントムパレード】

スマホゲーム攻略

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『呪術廻戦ファントムレパード』のリセマラランキングについて解説しています

リセマラで誰を狙うべきか知りたい方は参考にしてください!

▶︎リセマラの効率的なやり方

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • リセマラの当たりは誰?
  • 最強キャラは?
  • ゲームを効率良く進めたい

リセマラ最強ランキング

リセマラでは、廻想残滓ではなくキャラを狙いましょう

ランクキャラ
SS
S
A

SSランク(大当たり)

キャラ特性/解説

五条悟

・高火力&無敵化の最強キャラ
・短期決戦の強さが段違い
・呪力消費量が低い
7ターンで離脱してしまう

リセマラ最強キャラNo.1は、五条悟です

火力が圧倒的に高いうえに、バトル開始時自身に攻撃無効化を付与します

7ターンで離脱してしまうデメリットを差し引いても、他キャラとは段違いの強さです

必ず1体は確保しておきましょう

ただし引き直し可能SSR確定ガチャでも手に入るので、必ずしもリセマラで引く必要はありません

Sランク(当たり)

キャラ特性/解説

虎杖悠仁

・単体特化の高火力アタッカー
・自身へのバフ持ち
・会心抵抗デバフ持ち

伏黒恵

・火力が高いアタッカー
・単体も全体攻撃もできる
・スタン付与持ち

禪院真希

・呪力消費がないアタッカー
・単体も全体攻撃もできる
・体術デバフ持ち

パンダ

・攻撃を惹きつけるタンク
・被ダメージ軽減で耐久力が高い
・ゴリラモードでアタッカーになれる

七海建人

・体術&術式の複合アタッカー
・単体火力がメイン
・自身への強力なバフ持ち

Aランク(そこそこ)

キャラ特性/解説

釘崎野薔薇

・単体火力が高いアタッカー
・釘カウントを貯めると高火力
呪力消費が激しい

狗巻棘

・自傷ダメージ付きのアタッカー
・火力は高めだが体力管理が必要
・自己回復は可能

東堂葵

・サポート兼アタッカー
・味方に様々なバフをかけられる

リセマラの終了ライン

  • SSRキャラ2体が理想
  • SSRキャラ1体が妥協

SSRキャラ2体が理想

リセマラは、SSRキャラ2体が理想です(30連の場合)

引き直しガチャと合わせて合計3体のSSRキャラがいれば、かなり効率的にゲームを進められます

最強キャラの五条悟は欲しいですが、引き直しで手に入るので、リセマラでは無理に狙う必要はありません

また、SSRキャラに加えてSSR廻想残滓も引けるとなお良いです

SSRキャラ1体で妥協

リセマラは、SSRキャラ1体で妥協です

引き直しと合わせて、2体のSSRキャラを編成できます

SSRキャラがいれば問題なく攻略を進められるので、リセマラに時間をかけたくない人はSSR1体で終了しましょう

逆に言うと、リセマラするならSSR1体以上出るまでは続けたいです

リセマラのおすすめガチャ

ファンパレガチャがおすすめ

ファンパレガチャ

リセマラでは、恒常のファンパレガチャを引きましょう

ファンパレガチャは、SSRキャラの確率が均等です

虎杖狙いでなければ、ピックアップの望郷の境界線ガチャを引く必要はありません

リセマラのやり方

所要時間約2分
※チュートリアルスキップ時
ガチャ回数約30回
排出確率SSRキャラ:2.5%
SRキャラ:10%
Rキャラ:37.5%
SSR廻想残滓:5%
SR廻想残滓:20%
R廻想残滓:25%
  1. アプリをインストールする
  2. 名前を決める
    ➡︎後から変更可能
  3. チュートリアルをスキップする
  4. プロフィールでサポートを設定する
  5. 初心者ミッション報酬を受け取る
    プレゼントを受け取る
  6. キャラガチャを引く
    ➡︎引き直しは引かないように
  7. メニューからタイトルに戻る
  8. プレイヤーデータを削除する

➡︎リセマラの効率的なやり方

リセマラ後にやるべきこと

引き直しガチャを引く

リセマラが終わったら、引き直しガチャを引きましょう

引き直しガチャでは、好きなSSR1体を手にいれることができます

リセマラの結果に応じて、足りないキャラが出るまで引くと良いでしょう

もし五条悟を持っていなければ、五条悟一択です

スマホゲーム攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました