【マスターデュエル】設定のおすすめと変え方|快適にプレイしたい人必見!

遊戯王マスターデュエル攻略

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『遊戯王マスターデュエル』の設定について解説していきます

ゲームを始めたら、快適に遊べるように調整しておきましょう!

▶︎マスターデュエル攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

何を設定すればいい?
おすすめの設定は?
快適にプレイしたい

マスターデュエルのおすすめ設定

項目おすすめ設定
カードテキストサイズ中or大
発動確認スイッチ
カード配置位置オート
発動順の設定しない
セットカードの透過表示する
特殊召喚の演出なし
クロスプレイプラットフォーム有効

全般:カードテキストサイズ

おすすめ設定中or大

全般設定の「カードテキストサイズ」は、中か大がおすすめです

大は見やすいですが、スクロールが多くなって少し面倒。中はやや見づらいけどスクロールが少なくて済みます。

画面の大きさや視力に応じて、自分好みに設定しましょう

デュエル:発動確認

おすすめ設定スイッチ

デュエル設定の「発動確認」は、スイッチがおすすめです

オートだと絶対に使わない場面で何回も確認されるので、非常に鬱陶しい。

スイッチだと右下のアイコン(PS4はR1ボタン)でON/OFFを切り替えられるため、発動できそうな時にだけONにしておきましょう

デュエル:カード配置位置

おすすめ設定オート

デュエル設定の「カード配置位置」は、オートがおすすめです

マニュアルだと毎回カード位置を選択しなくてはならないので、非常に面倒臭い。

中にはカード位置が関係する効果もありますが、「プラチナランクで上位を目指したい!」などのガチな時以外そこまで気にする必要はありません

デュエル:発動順の設定

おすすめ設定しない

デュエル設定の「発動順の設定」は、しない がおすすめです

発動順を決める時に自動で決定してくれるため、ストレスフリーになります

デュエル:セットカードの透過表示

おすすめ設定する

こちらはお好みで。デュエル設定の「セットカードの透過表示」です

する だと、裏側表示のカードが透けるためどこに何が配置されているか一目で分かります

ただし、「やや鬱陶しい」「表側表示と見間違える」などの弊害もあるので、気になる方は しない のままで良いです

デュエル:特殊召喚の演出

おすすめ設定なし

デュエル設定の「特殊召喚の演出」は、なしがおすすめです

演出がない方がサクサク進められるため、快適にプレイできます

ゲームを始めたてで演出も楽しみたい場合は、ONにしても良いかもしれません

クロスプレイプラットフォーム

おすすめ設定有効

クロスプレイプラットフォームは、有効がおすすめです。おそらくデフォルトだけど一応。

有効にしてるとクロスプレイがONになり、全てのプラットフォームと対戦することができます

ッチング時間も短縮できるので、有効にしておきましょう

設定の変え方

ホームのサブメニューから変更できる

サブメニュー

設定は、ホームのサブメニュー「ゲーム設定」から設定できます。ゲームを始めたら設定しておきましょう

また、ゲーム中のメニューでも設定可能です(PS4はタッチパッド)

コメント

タイトルとURLをコピーしました