【ストリートファイター6】プレゼントのおすすめと好感度の上げ方|ワールドツアー師匠

ストリートファイター6攻略

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ストリートファイター6』のプレゼントについて解説しています

師匠に何をあげるか悩んでいる方は参考にしてください!

▶︎ストリートファイター6攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どのプレゼントをあげればいい?
  • 好感度を上げたい
  • 好感度のメリットは?

プレゼントのおすすめ

Mミッション=マスターミッションです。好感度が一定値になると解放されます

師匠プレゼント入手方法
ルーク・Red Elevator8・ジャマイカの行商人
ジェイミー・饅頭男のステッカー
・ちょっと怪しいエナジードリンク(+40)
・ジャマイカの行商人
・ブランカのMミッション
マノン・ボジョレーワイン・ジャマイカの行商人
キンバリー・『俺のことを好きなやつに会いに行く』・ジャマイカの行商人
マリーザ・冷製トマトスープ・フランスの行商人
リリー・セロリチップス
・芋虫グミ(+40)
・ジャマイカの行商人
・キンバリーのMミッション
ジュリ
ディージェイ・常温ビール・ブラジルの行商人
キャミィ・うなぎのゼリー寄せ・ジャマイカの行商人
リュウ・即席蕎麦・メトロシティの雑貨うどん
エドモンド本田・アヒルちゃん人形
・タピオカティラミス
・イタリアの行商人
・キャミィのMミッション
ブランカ・ブランカちゃん人形・ジャマイカの行商人
ガイル・納豆・日本の行商人
ケン・クックブック・メキシコの行商人
春麗・発酵ニシンの缶詰・ナイシャールの雑貨ドーラ
ザンギエフ・木彫りの熊・ロシアの行商人
ダルシム・極甘のレトルトカレー・ナイシャールの雑貨タンパ

行商人で購入できる

行商人

プレゼントは、行商人や雑貨屋から購入できます

店によって品揃えが異なるので、各国のお店を訪ねてプレゼントを集めましょう

お金がない場合は、アルバイトで金策すると良いです

マスターミッションでもらえる

プレゼントは、マスターミッションの報酬でももらえます

師匠との絆を上げるとミッションが解放されるので、優先的にこなしましょう

プレゼントのあげ方

師匠の前で□ボタン

プレゼント

プレゼントは、師匠の前で□ボタンを押すとあげらます

任意のプレゼントを選択して渡しましょう

また、自分が持っているプレゼントはアイテム欄で確認可能です

好感度の上げ方

  • プレゼントをあげる
  • 師匠と新しい会話をする
  • マスターミッションをクリアする

プレゼントをあげる

プレゼント

師匠にプレゼントをあげると、好感度(絆)が上がります

プレゼントは雑貨商人などから買えるので、アルバイトで金策をして集めましょう

また、師匠の好みのプレゼントを上げると、好感度が大きく増えます

師匠と新しい会話をする

師匠と会話

好感度は、師匠と新しい会話をすると上がります

スタイル経験値を稼ぐと会話が発生するので、新しい会話が出てきたら話しかけましょう

会話が発生しているかどうかは、ステータス画面の師匠一覧で確認可能です

マスターミッションをクリアする

マスターミッション

好感度は、マスターミッションをクリアすることでも上げられます

好感度が一定値に達すると師匠からのミッションが発生するので、優先的にこなしましょう

マスターミッションは、マップで紫色のマークで表示されます

好感度を上げるメリット

エモートが解放される

エモート解放

好感度を上げると、エモートが解放されます

エモートはワールドやバトルハブで使えるので、セッティングして使いましょう

好感度の確認方法

ステータスのMASTER

ステータスのMASTER

各師匠との好感度は、ステータスのMASTERで確認できます

スタイルレベルや会話の発生なども見れるので、定期的に確認しましょう

ストリートファイター6攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました