【怪獣モンスターファーム】攻略プレイガイドとバトル・育成のコツ|初心者必見!

ウルトラ怪獣モンスターファーム攻略

©円谷プロ
©Bandai Namco Entertainment Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ウルトラ怪獣モンスターファーム』の攻略プレイガイドを掲載しています

ゲーム始めた手の初心者の方は参考にしてください!

▶︎怪獣ファーム攻略まとめ
▶︎おすすめ最強怪獣

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どうやって育成すればいい?
  • 何をすればいい?
  • バトルで勝てない

攻略プレイガイド【育成】

  • 体調・ゲキリン・忠誠に気をつけよう
    ➡︎カカオとマンゴーがおすすめ
  • 能力上げは攻撃力とライフを優先しよう
  • 修行で能力上げ&技習得をしよう
  • 大会で金稼ぎと能力上げをしよう
    ➡︎大会前は必ずセーブ
  • 冒険でアイテムを集めよう

体調・ゲキリン・忠誠に気をつけよう

状態解説
体調・低いとケガをしやすくなる
・トレーニングや大会などで悪化
・休養やエサやりで回復
ゲキリン・溜まると暴走したりサボったりする
・トレーニングや修行などで増加
・休養や大会で減少
忠誠・低いとバトルで意味不明な行動を取りやすくなる
・高いとトレーニングや修行に真面目に取り組む
・甘えと恐れを高めると上がっていく

怪獣の育成では、体調・ゲキリン・忠誠のステータスに気をつけましょう

体調が低いと、ケガをしやすくなってしまいます

休養やエサ、アイテムなどで定期的に回復させましょう。アイテム「ウルトラマンゴー」がおすすめです

ゲキリンが溜まると、暴走したりサボッたりなどの様々なデメリットが生じます

休養や大会、エサやりなどで下げておきましょう。アイテム「リラックスカカオ」がおすすめです

忠誠が低いと、バトルで意味不明な行動を取り不利になってしまいます。エサや会話選択肢で甘えと恐れの両方を上げて忠誠を高めましょう

能力上げは攻撃力とライフを優先しよう

能力

怪獣の能力は、攻撃力(ちからorかしこさ)とライフを優先して伸ばしましょう

本作はガッツを溜めるとある程度命中率を上げられるので、命中と回避の重要性はやや低いです

ちからorかしこさ・ライフ、時点で丈夫さを上げておけば、バトルで安定した成績を出せます

とはいえ命中が低すぎるのも危険なので、ガッツを溜めて命中率60%以上にいかない場合は、少し命中を上げましょう

回避爆上げで逃げ切り戦法もある

本作には多種多様な戦術があるため、回避を爆上げして敵の攻撃を全て避ける戦い方なども存在します

攻撃力&ライフ上げよりも育成や立ち回りが難しいですが、ゲームに慣れてきたら色々な方針の怪獣を育ててみましょう

修行で技習得をしよう

修行

怪獣の育成では、修行で技習得を積極的に行いましょう

修行は4週間かかりますが、その分能力の上がり幅が大きく新技習得のチャンスがあります

特に技は多いほど戦略の幅が広がりバトルが有利になるので、最優先で習得させたいです

また、修行相手によって上がりやすい能力や習得技の種類が異なるので、育成方針に合った修行相手と場所を選びましょう

修行相手は大会でライバルを倒すと増えていきます

修行は寿命を減らすので注意!

修行はメリットが大きい代わりに、怪獣の寿命が減るというデメリットがあります

修行ばかりやりすぎると成長する前に引退になってしまうので、通常の能力上げはトレーニングで行いましょう

大会で金稼ぎと能力上げをしよう

大会

怪獣の育成では、大会に積極的に出場して金稼ぎと能力上げを行いましょう

大会は1週で多額の賞金と能力、そしてアイテムがもらえるので、出場し得です

ただし勝てないと意味がないので、怪獣が勝てるグレードの大会に参加させましょう

また、万が一負けた時のことを考えて、大会前にセーブしておくのがおすすめです

冒険でアイテムを集めよう

育成中は、冒険でアイテムを集めましょう

冒険は特定の条件を満たすと発生します

冒険でしか手に入らないレアアイテムも存在するので、スケジュールが空いていれば積極的に挑戦させましょう

ただし冒険自体は育成効率が悪いので、冒険要員の怪獣を作ってアイテム収集させるのがおすすめです

攻略プレイガイド【バトル】

  • バトル前に相手情報をチェック
  • ガッツを溜めて命中率を上げよう
    ➡︎命中率60%が目安
  • 敵の苦手な距離を維持しよう
  • 最後は攻撃と吹き飛ばしで時間稼ぎ

バトル前に相手情報をチェック

対戦相手の情報

大会では、バトル前に対戦相手の情報をチェックしておきましょう

特に相手のステータスと技を確認して、どの距離でどの技を使って戦うかをイメージしておくと良いです

また、対戦表を見ると、ホリィから相手ごとにアドバイスをもらえます

ガッツを溜めて命中率を上げよう

命中率

バトルでは、ガッツを溜めて命中率を上げてから攻撃しましょう

攻撃は思ったより避けられるので、60%以上になってから発動するのがおすすめです

技を連発すると、ガッツ消費で命中率低下➡︎当たらない➡︎ガッツ消費で命中率低下

と負のループに陥ってしまいます

序盤〜中盤は、ガッツを温存しながら戦うと良いでしょう

敵の意味不明中はチャンス!

敵が意味不明な行動を取っている時は、全ての技の命中率が大幅に上昇します

敵が意味不明になっている時は、大ダメージ系の技を積極的に発動しましょう

敵の苦手な距離を維持しよう

敵の苦手な距離

ガッツを溜める際は、敵の苦手な距離を維持しましょう

予め相手の技や特徴を見ておくと、得意な距離や強力な技がある距離などが分かります

特に大ダメージやガッツダウン系の技は危険なので、なるべく両方がない距離を維持して戦うのがおすすめです

最後は攻撃と吹き飛ばしで時間稼ぎ

攻撃で時間稼ぎ

バトルの最後では、攻撃と吹き飛ばしで時間を稼ぎましょう

特に残ライフ率で優っている場合は、敵に技を使われないようにするのが良いです

ガッツ消費が少ない技を連打して使い、距離が近い場合はBで吹き飛ばしましょう

逆に残ライフ率で負けている場合は、確実に攻撃を当ててダメージを与えましょう

序盤の効率的な進め方

  1. 祭壇で怪獣を誕生させる
  2. 指示通りに育成を進める
  3. 6月4週の公式戦で優勝する
    ➡︎Dグレードに昇格
  4. トレーニングや修行で能力を上げる
  5. 能力合計8000からDグレード大会に出る
  6. 10月からショップが利用可能になる
    ➡︎セール中に買い溜めしよう
  7. ライバルに勝って修行相手を増やそう
  8. 能力上げ&技習得をしてグレードを上げよう

祭壇で怪獣を誕生させる

怪獣誕生

ゲームを始めたら、まずは祭壇で怪獣を誕生させましょう

追憶版(NFCチップ搭載機器)を使うか、楽曲再生で怪獣を入手できます

また、最初の無料支給で貰えるゴモラも育てやすいのでおすすめです

指示通りに育成を進める

育成チュートリアル

最初に育成する怪獣を決めたら、ファームへ行きましょう

最序盤はチュートリアルがあるので、指示通りに進めればOKです

また、分からないことがあれば+ボタンのメニューから「ヘルプ」で、いつでもチュートリアルを確認できます

6月4週の公式戦で優勝する

公式戦

1年目6月4週には、グレード公式戦があります

Eグレード公式戦で勝つとDグレードに昇格できるので、優勝を目指しましょう

また、大会前にはセーブをしておくと良いです

トレーニングや修行で能力を上げる

トレーニング

公式戦後は、トレーニングや修行を行って怪獣の育成を進めましょう

上げる能力は、攻撃力に直結する ちからorかしこさライフを優先すると良いです

満遍なく上げるのは、器用貧乏になるのでおすすめしません

10月からショップが利用可能になる

ショップ

1年目10月に入ると、ショップが利用可能になります

ショップではアイテムの売買ができますが、いきなりアイテムは買わないように。

大会優勝後に必ずセールが行われるため、アイテムはセール中に買い溜めしましょう

特にゲキリンを下げる「リラックスカカオマメ」や体調を回復する「ウルトラマンゴー」がおすすめです

また、アイテム所持数を増やす「ファーム増築」も後から追加されるので、見かけたら必ず購入しておきましょう

能力合計8000からDグレードの大会に出る

Dグレード大会

トレーニングや修行を繰り返して能力合計が8000になったら、Dグレードの大会に出場しましょう

大会は能力上昇&賞金獲得&アイテム獲得 などメリットが多いので、積極的に参加すると良いです

ライバルに勝って修行相手を増やそう

ビクトル

ライバルが出場する大会で優勝すると、修行相手が増えます

修行相手によって得意な能力や覚えられる技が異なるので、色々なライバルを修行相手に増やしましょう

ライバルが出場する大会は、闘技場のカレンダーで確認できます

能力上げ&技習得をしてグレードを上げよう

グレードを上げる

2年目以降も、能力上げや技習得をして公式戦に挑戦し、グレードをどんどん上げていきましょう

ただしCグレードに上がるには、2月3週と8月3週に開催される「Ima交流戦」に勝つ必要があります

Ima交流戦は年に2回しか開催されないので、挑戦し忘れないように注意しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました