© 2023 Electronic Arts Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ワイルドハーツ』のからくりについて解説しています
からくりの仕様が分からない方は参考にしてください!
▶︎ワイルドハーツ攻略TOP
▶︎攻略プレイガイドとバトルのコツ
- からくりって何?
- どうやって使うの?
- 習得方法は?
からくりの種類
からくり | 解説 |
---|---|
基礎からくり | ・糸を使って作成する ・バトルや探索中に使う |
連結からくり | ・基礎からくりを繋げると作れる ・特殊な効果がある |
龍脈からくり | ・龍脈コストを使って作成する ・機能が備わったクラフト ・拠点や移動手段として使う |
基礎からくり

基礎からくりは、糸を使って作成するからくりです
からくりによって効果は異なりますが、主にバトルや探索中に使います
連結からくり

連結からくりは、基礎からくりを繋げて作成するからくりです
基礎からくりを、特定の繋げ方をすると自動で作られます
特殊かつ強力な効果を持つものが多いので、バトルで積極的に使いましょう
龍脈からくり

龍脈からくりは、機能が備わったクラフトのことです
龍脈コストを使って作成します
アイテムが手に入ったり離れた場所に行けたりするので、主に拠点や移動手段として使いましょう
からくりの解放条件
獣珠を消費する

からくりは、獣珠を消費すると習得・強化できます
習得画面は、メニュー➡︎からくり です
獣珠は、獣の部位破壊やクエスト報酬で手に入ります
特定の獣を倒す
一部のからくりは、特定の獣と戦ったり倒したりすると習得できます
ストーリーを進めて、色々な獣を倒しましょう
からくりの壊し方
- からくり構え+R3押し込み
- 一部の攻撃でも壊れる
からくり構え+R3押し込み

からくり構え+R3押し込みで、からくり破壊構えに切り替えられます
壊したいからくりにカーソルを合わせて、△ボタンで破壊しましょう
□や◯ボタンで、カーソルを縮小・拡大も可能です
特に龍脈からくりはコストが決まっているので、変な場所に設置したからくりは壊しておきましょう
一部の攻撃でも壊れる

基礎からくりや連結からくりは、獣の攻撃やプレイヤーの一部の攻撃で壊れます
特に槌(ハンマー)のR2長押しは、意図せず壊してしまいがちなので注意しましょう
からくりの使い方
- バトルを有利に立ち回る
- モーションキャンセルに使える
- 移動に使える
- アイテム集めなどに使える
バトルを有利に立ち回る

基礎からくりや連結からくりは、バトルで使えます
有利に立ち回るためには必須な要素です
からくりごとに効果が異なるので、獣や使用武器、状況に応じて使い分けましょう
モーションキャンセルに使える

基礎からくりは、モーションキャンセルに使えます
基礎からくりを作成すると全ての攻撃モーションを中断できるので、隙が大きい時などは基礎からくりを作りましょう
モーションキャンセルには、移動が伴う「発」がおすすめです
移動に使える

基礎からくりや龍脈からくりは、移動に使えます
高所に登ったり離れた場所に移動したい時は、からくりを利用しましょう
アイテム集めなどに使える
龍脈からくりは、アイテム集めなどに使えます
他にも色々な機能を持ったからくりがあるので、実際に使って試してみましょう
からくりの作り方
からくり | 作り方 |
---|---|
基礎からくり | からくり構え+△/□/×/◯ ※糸が必要 |
連結からくり | 基礎からくりを繋げる |
龍脈からくり | からくり構え+L3押し込み ※龍脈コストが必要 |
基礎からくり

基礎からくりは、からくり構え(L2)+△/□/×/◯で作成可能です
コマンドに対応するからくりは、装備変更画面で変えられます
バトル中咄嗟に使うことも多いので、操作に慣れておきましょう
また、基礎からくりの作成には糸が必要です

系はフィールドの木や石から入手できるほか、バトル中に敵やつくもが落とすこともあります
つくもの強化で糸上限アップ
つくもを強化すると、糸の所持上限がアップします
つくもを見つけて歯車を手に入れたら、積極的に強化しましょう
連結からくり

連結からくりは、基礎からくりを特定の形で繋げると作成できます
繋げ方は、メニューの「からくり」で確認しましょう
龍脈からくり

龍脈からくりは、からくり構え+L3押し込みで作成できます
龍脈からくり選択に切り替えた後、作りたいからくりを選びましょう
また、龍脈からくりの作成にはコストが必要です
それぞれの属性でコスト上限があるので、上限を越えないように設置しましょう
龍穴の強化で龍脈コストアップ

フィールドの各地にある龍穴を強化すると、各属性の龍脈コストがアップします
より多くの龍脈からくりを置けるようになるので、龍穴を見つけたら積極的に強化しましょう
また、1度強化した龍穴は、マップ画面からいつでも強化可能です
からくり一覧
※随時更新中です
基礎からくり一覧
基礎からくり | 効果 |
---|---|
匣 | 3段まで重ねられ、上から飛ぶことができる。 攻撃に派生も可能。 獣の攻撃の盾としても使える。 |
発 | 乗ると前に飛ぶ。攻撃に派生も可能。 距離を詰めたり、緊急回避として使える。 |
火 | 周りを明るく照らす。 武器に炎属性を纏わす効果もある。 |
連結からくり一覧
基礎からくり | 効果 |
---|---|
壁 | 匣×6 堅牢な盾として、敵の攻撃を防ぐ。 |
龍脈からくり一覧
基礎からくり | 効果 |
---|---|
獣狩の焚火 | クエストの受注、つくもの調整、オンラインプレイに アクセスできる。 |
獣狩の幕屋 | ファストトラベル、体力回復、時間帯変更ができる。 「野営地」に設置すると必要コスト減少。 ➡︎野営地の場所一覧 |
野鍛治の金床 | 武器と防具の製作・強化、装備変更ができる。 |
日干し竿 | 食材を加工できる。加工した食材は効果量が高い。 |
獣探しの櫓 | 周囲の敵や地形を把握する。効果範囲はマップで確認可能。 できるだけ範囲が重ならないように設置すると効果的。 |
飛蔓 | 遠くにジップラインを飛ばす。高速移動に使える。 |
コメント