©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ウォーロン(Wo Long)』の攻略プレイガイドを掲載しています
効率良くゲームを進めたい方は参考にしてください!
攻略プレイガイド
- 自分に合った設定に変えよう
- 旗を立てて不屈ランクを上げよう
- 仙氣を使って能力を上げよう
➡︎ロストする可能性がある - いらないアイテムを売却しよう
- 装備重量を敏捷さB以上にしよう
- 絶脈で雑魚敵を倒そう
➡︎ガードしながら近づくのがおすすめ
自分に合った設定に変えよう
ゲームを始めたら、まずは自分に合った設定に変えましょう
特に「ゲーム設定」「メニュー設定」「カメラ設定」などは、ゲームを快適にプレイする上で重要です
どの設定をどう変えるべきか悩む場合は、下記の記事を参考にしてください
旗を立てて不屈ランクを上げよう
探索中、旗を立てて不屈ランクを上げましょう
不屈ランクを上げると、死亡時に士気ランクが下がりづらくなります
士気ランクが高いほど戦闘力が高まるため、旗を立てる=死亡時のリスクが減る という認識でOKです
士気ランクと不屈ランクに関しては、以下の記事で詳しく解説しています
➡︎士気・不屈ランクの上げ方とメリット
また、軍旗は休憩地点にもなるので、体力が減ったら軍旗地点で休みましょう
仙氣を使って能力を上げよう
敵を倒すと獲得できる仙氣は、経験値のようなものです
仙氣は軍旗メニューの「能力鍛錬」にて、レベルアップするのに使います
仙氣が溜まったら、積極的にレベルを上げましょう
また、能力鍛錬では5つのステータスのどれを強化するか選べます
ステ振りに迷う方は、以下の記事を参考にしてください
死亡すると仙氣失う
バトルで死亡すると、所持していた仙氣が一部失われます
その後倒された敵を倒せば仙氣は返ってきますが、奪い返す前に再び死亡すると完全にロストです
いつでも仙氣を失うリスクがあるので、あまり溜めすぎず積極的に消費していきましょう
また、ボス戦の場合は戦闘開始時に失った分が戻ってきます
いらないアイテムを売却しよう
いらないアイテムや武具は、積極的に売却しましょう
アイテムの売却は、軍旗メニューの「輜重」から行えます
特に武器・防具は溜まりやすいので、整理も兼ねて定期的に売りましょう
装備重量を敏捷さB以上にしよう
装備重量の敏捷さは必ずB以上にしましょう
装備重量が70%未満で、敏捷さBとなります
敏捷さC以下だと、化勁時の氣勢消費量が多すぎて連続で行えません。さらに回避距離も短くなります
敏捷さが低いと立ち回りづらくなるので、装備重量には注意しましょう
装備重量と敏捷さはステータス画面で確認できるほか、装備重量の数字の色でも判別可能です
数字が緑か水色ならOK
絶脈で雑魚敵を倒そう
道中の雑魚敵は、絶脈を使って倒すのがおすすめです
絶脈は、気付かれずに背後から近寄ると発動できます
絶脈は多大なダメージが与えられ、雑魚敵ならほぼ1撃で倒すことが可能です
ガードしながら近づくと楽
背後から近づく際は、歩きよりガードの方が安定します
L1を押しながら歩けば、スティックをどんなに傾けても歩き状態を維持可能です
また、L1を連打しながら少しずつ進めば、動きはキモイですが速く移動できます
バトルのコツ
- 基本はガードで対応
- ガードしながら化勁が最強!
- 氣勢を管理する
- 積極的に攻撃する
- 仙術や神獣を積極的に使う
基本はガードで対応
バトルでは、ガードを積極的に使いましょう
ガードは氣勢を消費しますが、ダメージを無効化できます
相手の動きや攻撃を把握するまでは、ガードで対応しながら戦うのがおすすめです
ただし、ガード中は氣勢が回復しません
ガードしながら化勁が最強!
バトルでは、ガードをしながら化勁(かけい)をしましょう
やり方は簡単で、L1を押しながら◯ボタンを押すだけです
化勁に失敗してもガードが成功することがあるので、ふつうに化勁をするよりも安定します
- 化勁のやり方とコツ
氣勢を管理する
バトルでは、氣勢の管理が非常に重要です
氣勢が下限に達すると行動が制限されて非常に危険なので、−1000には絶対いかないように立ち回りましょう
マイナスが増えてきたら、距離を取る、通常攻撃をする、化勁をするなどして回復するのがおすすめです
ただし時間経過による氣勢回復は遅いので、距離を取る はあまり得策ではありません
逆にプラス側に増えてきたら、氣勢攻撃(△)で大ダメージを与えましょう
氣勢が増える行動一覧
- 通行攻撃を当てる(□)
- 化勁に成功する(ジャスト回避)
- 化勁転撃に成功する(R1+◯)
- 氣勢マイナス時に時間経過
- 氣勢回復アイテムを使う
氣勢が減る行動一覧
- 氣勢攻撃を出す(△)
- 仙術を使う
- 武技を使う
- 化勁を使う(◯)
- 化勁転撃を使う(R1+◯)
- 回避する(◯◯)
- 攻撃をガードする
- ダメージを受ける
- 氣勢プラス時に時間経過
積極的に攻撃する
バトルでは、積極的に攻めるのがおすすめです
ガードや回避ばかりで受けの状態だと、氣勢を消費してジリ貧になっていきます
逆に通常攻撃で攻めていれば、氣勢が増加して有利になります
氣勢が増えたら、氣勢攻撃(△)や仙術、武技を使って大ダメージを与えましょう
特に怯みやすい敵には、思った以上に攻めまくった方が良いです
仙術や神獣を積極的に使う
バトルでは、仙術や神獣を積極的に使いましょう
仙術には攻撃だけでなく、バフ・デバフ効果のある技も多いです
バトル開始前や直後に使っておけば、戦闘を有利に進められるでしょう
神獣は、ゲージが溜まった時だけ使える必殺技のようなものです
△+◯なら攻撃系、□+×なら補助系の効果が発動します
仙術も神獣もバトルの戦況を握る要素なので、チャンスがあれば使っていきましょう
育成のコツ
- 仙氣稼ぎは同じ敵を繰り返し倒す
- 伸ばす能力を決めよう
➡︎序盤は木・土がおすすめ - 能力は武器種ごとの攻撃力にも影響
- 仙術の習得も忘れずに
仙氣稼ぎは同じ敵を繰り返し倒す
仙氣(経験値)稼ぎは、同じ敵を繰り返し倒すのがおすすめです
軍旗の近くの敵を倒す➡︎軍旗で休む➡︎倒す を繰り返すと、効率的に稼げます
また、後半の敵ほど多くの仙氣を稼げます
伸ばす能力を決めよう
レベルアップをする前に、伸ばす能力を予め決めておきましょう
能力は5種類あり、それぞれ伸びるステータスや効果が異なります
どういうビルドで育てていくのか、育成方針を決めてから1つ2つに能力を絞ってステ振りするのがおすすめです
能力は武器種ごとの攻撃力にも影響
五行の能力は、武器の攻撃力にも影響します
武器ごとに対応する五行は異なるので、「攻撃反映」の項目で確認しましょう
仙術の習得も忘れずに
レベルアップ後は、仙術の習得も忘れずに行いましょう
軍旗メニューの仙術➡︎仙術習得 です
レベルが一定値に達すると、習得に必要なポイントが貰えます
勝てない時の対処法
- 士気ランクを上げる
- 能力鍛錬でレベルを上げる
- 装備を新調する
- 仙術や神獣を変えてみる
- 援兵で同行者を連れて行く
- マルチプレイで挑戦する
士気ランクを上げる
バトルで勝てない時は、士気ランクを上げましょう
士気ランクを上げれば上げるほど、戦闘力が高まって攻撃力や防御力が上がります
どうしても勝てない敵がいる時は、雑魚敵を倒しまくって士気ランクをMAXにしましょう
- 士気ランクの上げ方とメリット
能力鍛錬でレベルを上げる
バトルで勝てない時は、能力鍛錬でレベルを上げましょう
レベルを上げれば、ステータスが上がったり使える仙術が増えたりします
バトルでは特に体力や防御力が重要になるので、木や土を上げるのがおすすめです
装備を新調する
バトルで勝てない時は、装備を新調しましょう
より強い防具を装備したり武器を強化したりすれば、バトルの難易度が下がります
また、特定のボスで詰まっている場合は、武器種を変えて挑戦してみるのもおすすめです
仙術や神獣を変えてみる
バトルで勝てない時は、仙術や神獣を変えてみましょう
仙術・神獣には様々な効果があり、戦う相手や状況によって効果的な技も異なります
色々な仙術や神獣を試してみると良いでしょう
援兵で同行者を連れて行く
バトルで勝てない時は、軍旗メニューの援兵で同行者を連れていきましょう
同行者は敵を攻撃したり注意を引きつけてくれたりするので、バトルの難易度が下がります
特に敵が同行者を狙っている時はチャンスなので、積極的に攻めてダメージを与えましょう
マルチプレイで挑戦する
バトルで勝てない時は、マルチプレイで挑戦しましょう
本作は最大3人までの協力プレイができます
3人で戦うとバトル難易度が一気に下がるので、どうしても勝てない時におすすめです
コメント