【バイオRE4】宝の地図の場所と入手方法|取り逃がしやすいトレジャーも掲載

バイオRE4攻略

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『バイオハザードRE:4』の宝の地図について解説しています

宝の場所が知りたい方は参考にしてください!

▶︎バイオRE4攻略TOP
▶︎攻略プレイガイド

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • 宝の場所はどこ?
  • 宝の地図の入手方法は?
  • 何のメリットがある?

宝の地図の場所

マップに表示される

トレジャーマップ

宝の地図の場所は、マップに表示されます

!マークがある場所をよく探して、トレジャーを見つけましょう

トレジャーはチャプターが進むと取りに戻れなくなる場合があるので、全てのトレジャーを獲得してから次のエリアに進むのがおすすめです

(後からでしか取れないトレジャーも一部ある)

上に吊るされている場合が多い

ベル

宝の地図のトレジャーは、上に吊るされている場合が多いです

周りを見渡して見つからない場合は、上を見上げて探しましょう

吊るされているベルを撃ち落とすと、トレジャーが手に入ります

取り逃がしやすいトレジャー

  • 村と古城の鍵のかかったタンス
  • アシュリー操作時のギミックトレジャー

村と古城の鍵のかかったタンス

鍵のかかったタンス

宝の地図の取り逃がしやすいトレジャーは、村と古城にある鍵のかかったタンスです

鍵のかかったタンスは、フィールドに落ちている小さな鍵と使うと開けられます

小さな鍵がなく後回しにしていると忘れがちなので、チャプターが進む前に確認しておきましょう

特に廃工場にある鍵のかかったタンスは、後から戻れなくなるので優先。

➡︎小さな鍵とタンスの場所一覧はこちら

アシュリー操作時のギミックトレジャー

鍵穴装飾のある宝箱

取り逃がしやすいトレジャーは、アシュリー操作時のギミックトレジャーです

アシュリー時に手に入る鍵束では、鍵穴装飾のある宝箱が開けられます

書庫・霊廟・時計がある部屋にそれぞれ1つずつ(計3つ)あるので、アシュリー操作時に必ず手に入れておきましょう

特に霊廟の箱は見逃しやすいです⬇︎

宝の地図の入手方法

  • 武器商人とトレードする
  • DLCをダウンロードする

武器商人とトレードする

武器商人トレード

宝の地図は、武器商人とのトレードで入手できます

各地の青い依頼書でスピネルを集めて、宝の地図を交換しましょう

宝の地図は3種類あり、それぞれチャプター2・チャプター7・チャプター13で入荷されます

DLCをダウンロードする

宝の地図エクスパンション

宝の地図「エクスパンション」は、「Extra DLC Pack」をダウンロードすると手に入ります

デラックスエディションやコレクターズエディションを購入して、DLCを手に入れましょう

宝の地図のメリット

トレジャーや宝石が手に入る

サファイア

宝の地図を手に入れると、フィールドにトレジャーや宝石が出現します

所定の場所に行き、隠された宝を手に入れましょう

トレジャーは、武器商人で売却して多額のお金を得ることができます

各エリアのトレジャー制覇でトロフィー獲得

各エリアの宝の地図を全て手に入れると、トロフィーを獲得できます

トロコンを目指している方は、必ず手に入れておきましょう

トレジャーはチャプターが進むと取りに戻れないので注意です

バイオRE4攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました