【ディアブロ4】バーバリアンのスキルおすすめとビルド|レジェンダリー装備も掲載

ディアブロ4攻略

©2023 Blizzard Entertainment, Inc.

オープンベータ時点での情報を掲載しております

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ディアブロ4』のバーバリアンについて解説しています

バーバリアンを使っている方は参考にしてください!

▶︎ディアブロ4攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • バーバリアンのおすすめスキルは?
  • バーバリアンの立ち回りは?
  • どんなクラス?

バーバリアンのおすすめスキル

基本スキル

スキル解説
ランジングストライク任意のフル装備
・前方に突進して敵を攻撃
・強化で回復やバーサク効果が付く
フレンジー二刀流武器
・高速の連打を繰り出す
・攻撃が命中すると攻撃速度が上昇する

コアスキル

スキル解説
隆起両手武器
・前方に広範囲に敵を攻撃
・雑魚敵を遠距離から倒せる
・強化でスタンやバーサク効果が付く
古の大槌両手殴打武器
・武器を叩きつけて周囲の敵にダメージ
・強化で怒気獲得量アップ
・強化で与ダメアップ
ワールウィンド任意のフル装備
・回転して周囲の敵を攻撃する
・長押しで攻撃しながら移動可能
・雑魚の集団に強い

防御スキル

スキル解説
アイアン・スキン・ライフを吸収する障壁を展開する
・強化で回復効果が付く
・被ダメを減らせる
グラウンド・ストンプ・地面を叩きつけて付近の敵をスタン
・敵を無防備にできる
・集団やボスに有効
挑発のシャウト・付近の敵を挑発して被ダメを軽減する
・強化でライフにボーナスを得られる
戦いの雄叫び・自分と味方の移動速度を上げる
・リソース生成量もアップ
・強化で怒気獲得も付く

決闘スキル

スキル解説
ウォークライ・自分と味方に与ダメージUPのバフ
・強化でバーサク効果も付く

武器の達人スキル

スキル解説
死の一撃任意のフル装備
・前方の敵に大ダメージ
・このスキルで敵を倒すとクールダウンリセット
・強化で与ダメージUPやバーサク効果が付く

パッシブスキル

スキル解説
威風堂々・ライフ最大値が増加する
・耐久力を上げたい方向け
敏捷さ・移動速度が上昇する
攻撃的耐性・バーサク中の被ダメ軽減
・バーサク系のビルド向け
レイドリーダー・シャウトに毎秒ライフ回復の効果を付ける
・シャウトスキル多めのビルド向け
大音声・シャウトの効果持続時間が伸びる
・シャウトスキル多めのビルド向け
内なる叫び・シャウトスキルによって被ダメ軽減
・シャウトスキル多めのビルド向け
決闘士・近距離の敵への与ダメージアップ
・遠距離からの被ダージダウン
非抑制・バーサク状態の与ダメ&最大持続時間UP
・バーサク系のビルド向け

バーバーリアンのおすすめビルド

シャウトバフビルド

スキル解説
ランジングストライク基本スキル
・前方に突進して攻撃
・「死闘」まで取る
隆起コアスキル
・前方広範囲に攻撃
・「凶暴」まで取る
・レベルも上げる
挑発のシャウト防御スキル
・敵を挑発して被ダメを軽減する
・「強化版」を取る
ウォークライ決闘スキル
・ダメージバフのシャウト
・「怪力」まで取る
死の一撃武器の達人スキル
・前方に大ダメージ
・敵を倒すとクールタイムリセット
・「戦士」まで取る
狂戦士の憤怒奥義スキル
・バーサーク&抑圧負荷状態になる
大音声パッシブスキル
・シャウトスキルの継続時間が上昇
・シャウトビルドに必須
内なる叫びパッシブスキル
・シャウトスキルで被ダメを軽減
・シャウトビルドに必須
レイドリーダーパッシブスキル
・シャウトを受けると毎秒ライフ回復
攻撃的耐性パッシブスキル
・バーサーク中の被ダメを軽減
決闘士パッシブスキル
・近距離での与ダメージアップ
・遠距離からの被ダメダウン

シャウトでバフをかけて戦うビルドです

シャウトは周囲の味方にも効果があるので、マルチプレイで特に活躍できます

戦闘が始まったら挑発のシャウトとウォークライをかけつつ、各攻撃スキルで戦いましょう

特に隆起は範囲攻撃、死の一撃は単体攻撃として優秀です

また、パッシブスキルでシャウトとバーサーク系を習得すると、より強力になります

そのほかのおすすめスキル
スキル解説
戦いの雄叫び防御スキル
・移動速度とリソース生成量をアップ
・「強化版」で抑圧不可状態になる
グランド・ストンプ防御スキル
・付近の敵にダメージを与えてスタン
ヘヴィ・ハンドパッシブスキル
・クリティカル率上昇

古の大槌ビルド

スキル解説
フレンジー基本スキル
・二刀流で連打する
・攻撃が当たると攻撃速度アップ
・攻撃して怒気を溜めよう
・「死闘」まで取る
古の大槌コアスキル
・武器を叩きつけて周囲の敵にダメージ
・「激烈」まで取る
グランド・ストンプ防御スキル
・付近の敵にダメージを与えてスタン
戦いの雄叫び防御スキル
・移動速度&リソース生成量アップ
・「戦術」まで取る
アイアン・スキン防御スキル
・障壁を展開する
・耐久力アップ
ウォークライ決闘スキル
・ダメージバフのシャウト
・「怪力」まで取る
大音声パッシブスキル
・シャウトスキルの継続時間が上昇
・シャウトビルドに必須
決闘士パッシブスキル
・近距離での与ダメージアップ
・遠距離からの被ダメダウン

古の大槌をメインにして戦うビルドです

まずフレンジーで怒気を生成し、ゲージが溜まったら古の大槌で敵を倒しましょう

また、シャウトやアイアン・スキンを使うことで、耐久力を上げれます

バーバリアンのおすすめレジェンダリー

レジェンダリー効果
不服従なんらかのダメージを与えると4秒間、
防御力が上昇する。
腕力基本スキルを使うとダメージ軽減効果を得る。
守護者エリートの敵にダメージを与えると、
ダメージを吸収する障壁を獲得。
しびれる憤怒
怒気が最大の状態で怒気が生成されるたび、
強化が付与される。
鉄の戦士アイアン・スキンに破竹の勢い状態と
ダメージ軽減効果が加わる。
猛る狂戦士バーサク中に直接ダメージを与えると、
出血ダメージを発生させる。
急速基本スキルの攻撃速度が上昇する。
祖霊の力古の大槌の衝撃を解き放ち、
ダメージを敵に与える。
死亡願望バーサク中、荊棘の加護を得る。
エッジマスター
利用可能なプライマリリソースの残量に応じて、
スキルで与えるダメージが増加。
プライマリリソースがフルの状態で
最大の効果を発揮する。
無慈悲なる憤怒
コアスキルで敵を倒すと
基本怒気コストのX%が返却される。
1回のスキル使用で一度しか発動しない。
反響な憤怒雄叫びスキル発動中、
1秒毎に怒気を生成する。

ダメージ軽減系がおすすめ

バーバリアンは、ダメージ軽減系のレジェンダリーがおすすめです

バーバアリンは敵と接近戦で戦うので、被ダメしやすい傾向にあります

ダメージ軽減の効果を付けて、耐久力を上げましょう

バーバリアンのおすすめステータス

筋力がおすすめ

バーバリアンは、筋力ステータスを伸ばすのがおすすめです

筋力を上げると物理ダメージが上がるので、火力が伸びます

装備などで重点的に筋力を上げ、効率良くダメージを与えられるようにしましょう

敏捷性も上げたい

バーバリアンは、敏捷性ステータスも上げたいです

敏捷性を上げるとクリティカル率が上昇するため、火力が上がります

バーバリアンの立ち回り

  • バフをかけながら戦う
  • 雑魚は遠距離技と範囲技で倒す
  • ボス敵はヒットアンドアウェイ

バフをかけながら戦う

バーバリアンは、自身や味方にバフをかけながら戦うのがおすすめです

シャウトスキルは有能なバフが多いため、シャウトを使ってから戦い始めましょう

さらにパッシブ効果を付けると、さらに強力になります

雑魚は遠距離技と範囲技で倒す

バーバリアンで雑魚敵と戦う場合は、遠距離技や範囲技を使って倒しましょう

特に隆起は範囲が広いのでおすすめです

バーバリアンは被ダメが多くなりがちなので、より安全に効率良く敵を倒せるよう意識しましょう

ボス敵はヒットアンドアウェイ

ボス敵に対しては、ヒットアンドアウェイで戦うのがおすすめです

バーバリアンは近距離で戦うため、どうしても被ダメが多くなります

近くにいると攻撃を受けやすく危険なので、攻撃して離れてを繰り返しながら、敵の攻撃を避けつつ戦いましょう

バーバリアンの特徴

  • 近接職
  • 武器を4つ装備できる
  • 武器熟練度がある

近接職

バーバリアンは、近接職です

主に接近戦で敵と戦うクラスのため、脳筋キャラが好きな方に向いています

ただし被ダメージが多くなりがちなので、ダメージ軽減や回復をしっかり行いましょう

武器を4つ装備できる

バーバリアンは、武器を4つ装備できるクラスです

スキルによって使用できる武器は異なるため、切り替えながら戦います

また、使っていない武器に付いている効果も発動するので、他のクラスより多くの効果を付与可能です

武器熟練度がある

バーバリアンの固有システムは、「専門知識」という武器熟練度です

武器を使うほど熟練度が上がり、その武器種においてパッシブ効果が付きます

バーバリアンの武器切り替え方

スキルセット画面で変更

バーバリアンの使用武器は、スキルセット画面で切り替えられます

スキルセットで設定したら、スキルを使って攻撃しましょう

ただし、スキルによって武器種が決まっているものもあります

クラス記事一覧

ディアブロ4攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました