(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
「戦国無双5」における信長編第4章「比叡山焼き討ち」の攻略チャートを掲載しています
- クリアできない
- S評価が取れない
- ミッションが達成できない
当記事ではこのような悩みを解決できます
攻略のコツを掴んで効率良くゲームを進めましょう!
▶光秀編の「比叡山焼き討ち」はこちら
▶ストーリー攻略チャート一覧
「比叡山焼き討ち」のマップと基本情報
シナリオ難易度 | ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |
---|---|
ミッション数 | 11 |
勢力 | 織田軍 VS 山門衆 |
勝利条件 | 根本中堂と北西中堂と北東中堂の制圧 |
敗北条件 | 織田信長と百地三太夫いずれかの敗走 または隠密頭が3回敗走 |
主な敵兵科 | 僧兵、鉄砲兵、石火矢兵 |
制限時間 | 60分 |
「比叡山焼き討ち」の攻略チャート
- 1Pで岡吉正と松田源三を倒す
- 2Pで佐武義昌と宮本兵部を倒す
- 1Pで修行場内の敵兵を100人倒す(サブ)
→2分以内 - 1Pで僧兵頭を倒す
- 2Pで北東中堂周辺の敵兵を100人倒す
- 2Pで奥講堂と鐘楼の鉄砲隊長を5人倒す(サブ)
- 1Pで東に進み狐島吉次を倒す
- 2Pで南にいる土橋守重を倒す
- 1Pで僧兵頭を倒す
- 2Pで土橋重隆と土橋重治を倒す
- 敵兵を200に倒す
→キャラをマップ北と南に分かれさせておくと良い - 上杉軍武将を5人倒す
→片方のキャラをマップ南西付近に置いておくと良い - 脱走される前に民兵頭を3人倒す(サブ)
- 雑賀孫市を倒す
- 上杉謙信を倒す(サブ)
- 僧兵頭を倒す
鉄砲隊は有利閃技で倒す
「比叡山焼き討ち」では鉄砲隊が多く出現します
鉄砲隊に有利な閃技で倒すことができればお金などのアイテムを多くドロップするため、積極的に閃技を使いましょう
上杉軍武将撃破の際にマップ南西にキャラを置いておく
上杉軍武将5体を撃破するミッションの後、間髪入れずに次のミッション「容赦はしない」が発生します(ミッション中でも発生するかも?)
「容赦はしない」ではマップ南西の脱出地点に逃げていく民兵頭を3人倒すのですが、こいつらけっこー足速いのです。
なので、上杉軍のミッションを達成する際は、あらかじめ脱出地点付近に1キャラを配置させておきましょう
「比叡山焼き討ち」のミッション一覧
メインミッション
ミッション | 達成条件 |
---|---|
北西中堂 | 火計を実行するため、 岡吉正と松田源三を撃破 |
北東中堂 | 火計を実行するため、 北東中堂周辺の敵兵を撃破 |
根本中堂 | 火計を実行するため、 土橋重隆と土橋重治を撃破 |
苛烈な追い討ち | 敵兵を撃破 |
上杉軍襲来 | 上杉軍武将を撃破 |
濃姫を撃った男 | 雑賀孫市を撃破 |
サブミッション
ミッション | 達成条件 |
---|---|
修行場の敵 | 修行場内の敵兵を撃破 |
奥講堂・鐘楼 | 奥講堂と鐘楼の すべての鉄砲隊長を撃破 |
容赦はしない | すべての民兵頭の退却視点到達を阻止 |
調査中 | |
越後の龍を討て | 上杉謙信を撃破 |
「比叡山焼き討ち」のS評価(参考)とコツ
実際にS評価が出た値を掲載しています。基準ラインではないので、ご了承ください。
クリア時間 | 9:25 |
---|---|
武将撃破数 | 18 |
敵撃破数 | |
最大コンボ数 | 6600 |
鉄砲隊の攻撃でコンボが途切れないように注意
「比叡山焼き討ち」では鉄砲隊が多く出現し、むちゃくちゃ鬱陶しいです
銃撃を受けると怯んだり気絶したりしてしまうので、鉄砲隊は騎乗攻撃などで優先的に排除しましょう
また、もし銃撃を受けてコンボが途切れそうになった場合は、すぐにキャラを切り替えて目の前の敵を攻撃すると良いです。
片方のキャラが移動中だった場合は泣きましょう
「比叡山焼き討ち」の武将一覧
味方武将:織田軍
織田信長 | 百地三太夫 | 明智光秀 |
羽柴秀吉 | 前田利家 | みつき |
佐久間信盛 | 池田恒興 | 武井夕庵 |
中川重政 | 隠密頭 | 隠密頭 |
敵武将:山門衆
佐武義昌 | 宮本兵部 | 狐島吉次 |
土橋守重 | 岡吉正 | 松田源三 |
土橋重治 | 土橋重隆 | – |
コメント