【太閤立志伝5】瞑想のやり方と場所一覧|秘技開眼の条件は?

太閤立志伝5DX攻略

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『太閤立志伝5DX』の瞑想について解説しています

瞑想をしたい方は参考にしてください!

▶︎太閤立志伝5攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

瞑想はどうやるの?
瞑想はどこでできる?
秘技を習得したい

瞑想のやり方

特定の名所で「瞑想する」を選ぶ

瞑想する

瞑想は、山・滝・寺社などの名所で「瞑想する」コマンドを実行すると行えます

該当の名所を訪れた後、Bボタンでコマンドを出しましょう

コマンド実行後は、瞑想する日数を選択できます

瞑想できる場所一覧

東北地方

東北地方
タップで拡大

関東〜中部地方

関東地方
タップで拡大

近畿〜中国〜四国地方

近畿地方
タップで拡大

九州地方

九州地方
タップで拡大



瞑想での秘技開眼の条件

  • 対応する武具を装備
  • 対応する流派に入門
  • 入手難易度の高い秘技を伝授済み

1.条件を満たした状態で何日も瞑想する

秘技開眼をするには、上記の条件を満たした状態で何日も瞑想する必要があります

開眼には数ヶ月〜数年かかるため、ひたすら瞑想をして待ちましょう

瞑想中も体力が減っていくため、薬を大量に買い込んでおくと良いです

2.個人戦で勝利する

何日も瞑想していると、やがてイベントが発生して敵が出現します

発生した個人戦に勝利すると、無事に札獲得です

瞑想でのみ手に入る秘技札一覧

秘技札入手方法
飛竜剣刀剣を装備して瞑想
鉄破槍を装備して瞑想
岩砕苦無を装備して瞑想
後車鎖鎌を装備して瞑想
葉月火縄銃を装備して瞑想
毒矢弓を装備して瞑想
神気武芸の技能LV4以上で瞑想
無我武芸の技能LV4以上で瞑想
神隠しの術武芸の技能LV4以上で瞑想
太閤立志伝5DX攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました