【ワイルドハーツ】部位破壊のやり方とメリット【WILD HERTAS】

ワイルドハーツ攻略

© 2023 Electronic Arts Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ワイルドハーツ』の部位破壊について解説しています

部位破壊のやり方が知りたい方は参考にしてください!

▶︎ワイルドハーツ攻略TOP
▶︎攻略プレイガイドとバトルのコツ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • 部位破壊はどうやるの?
  • 部位破壊のメリットは?
  • どこが部位破壊できる?

部位破壊のやり方

特定の部位を攻撃し続ける

部位破壊

獣の特定の部位を攻撃し続けると、部位破壊ができます

壊したい部位がある場合は、集中して狙いましょう

高い位置にある部位は、大筒や弓で攻撃するか、匣ジャンプ攻撃を使うと良いです

技能「破壊術」があると壊しやすい

技能で「破壊術」が付いていると、部位破壊がしやすくなります

部位破壊をしたい場合は、武器や防具、護符で破壊術を付けましょう

部位破壊のメリット

  • 素材が手に入る
  • 獣珠が手に入る
  • 敵が怯む

素材が手に入る

素材

部位破壊をすると、素材が手に入ります

部位破壊でしかほぼ手に入らない素材などもあるので、積極的に狙っていきましょう

また、一部の部位はその場で剥ぎ取れるので、取るのを忘れずに。

獣珠が手に入る

獣珠

部位破壊をすると、獣珠が手に入ります

獣珠はからくり習得に必要なので、ドロップしたら必ず拾いましょう

敵が怯む

敵が怯む

部位破壊をすると、敵が怯みます

隙が生まれるので、すかさず攻撃してダメージを与えましょう

部位破壊できる箇所の確認方法

メニューの図録から確認可能

図録

部位破壊できる箇所は、メニューの図録から確認できます

部位破壊報酬も記載されているので、素材集めをする時は確認しておきましょう

ワイルドハーツ攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました