【龍が如く7外伝】クリア時間(ボリューム)とやりこみ要素一覧

龍が如く7外伝攻略

©SEGA

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『龍が如く7外伝』のクリア時間について解説しています

ゲームボリュームが気になる方は参考にしてください!

▶︎龍が如く7外伝攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • ストーリーは何時間でクリアできる?
  • ボリュームはどれくらい?
  • やりこみ要素は?
created by Rinker
セガ
¥4,400(2023/12/01 20:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

龍が如く7外伝のクリア時間

  • ストーリーは約15時間でクリア可能
  • コンプリートは40時間ほど?

ストーリーは約15時間でクリア可能

『龍が如く7外伝』は、ストーリーだけを進めたら約15時間でクリア可能です

あくまで外伝なので、ナンバリングタイトルの半分くらいのボリュームになります

ただし、会話をフルで聞いた場合なので、ボイスを聞かずに飛ばして行ったら10時間ちょいでクリアできそう

コンプリートは40時間ほど?

コンテンツのコンプリートまでは、40時間くらいかかると予想します

前作『龍が如く7』は80時間ほどかかったので、その半分の時間でコンプリートできるでしょう

¥6,000という値段を考えると満足できるボリュームだと思います

ストーリーは何章まである?

全部で5章

ストーリーは、1〜4章+最終章の全5章です

ナンバリングタイトルの場合は10章以上あることが多いので、ストーリーのボリュームは過去作の半分ほどになります

やりこみ要素一覧

  • サブクエコンプリート
  • ミニゲームコンプリート
  • 活動記録コンプリート
  • 闘技場制覇
  • 龍が如く8の体験版

サブクエコンプリート

サブクエ

本作のやりこみ要素の1つは、サブクエコンプリートです

シリーズおなじみ、バラエティ豊かなサブクエが用意されているので、全てこなしましょう

ミニゲームコンプリート

ミニゲーム

本作のやりこみ要素の1つは、ミニゲーム系のコンプリートです

ゲームセンターやポケサー、ダーツやカラオケなどおなじみのミニゲームが多数用意されています

活動記録コンプリート

本作のやりこみ要素の1つは、活動記録コンプリートです

アドベンチャーやバトル、プレイスポットなどで各条件を満たし、全て制覇しましょう

活動記録は、赤目ネットワークで確認できます

闘技場制覇

闘技場

本作の新しいやりこみ要素として、闘技場があります

闘技場は、多彩なルールで敵を倒していくモードです

特に大乱闘では仲間のチーム編成もできるので、自分だけのパーティーを作って完全制覇を目指しましょう

龍が如く8の体験版

龍が如く8体験版

本作をクリアすると、次回作『龍が如く8』の体験版が遊べます

本編にはないシーンも収録されているスペシャルな体験版なので、プレイ予定の方はぜひ遊んでおきましょう

龍が如く7外伝攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました