どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『Back 4 Blood(バックフォーブラッド)』におけるソロキャンペーンについて解説しています
ソロプレイで遊ぼうと考えている方は、まずは当記事でシステムや注意点を知っておいてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・ソロキャンペーンやっても何も貰えない?
・ソロキャンペーンをやる意味ある?
ソロキャンペーンの注意点
報酬がない

ソロキャンペーンでは、報酬が全くありません
マルチキャンペーンで貰える物資ポイントやキャラクター解放などがないため、それらを目的にしている場合はソロキャンペーンをやらないようにしましょう
また、ゲーム始めたてのチュートリアルでは自動でソロキャンペーンになってしまっている点も注意です。ACT1 1-1をクリアしたらホープ要塞に戻っておきましょう
ソロキャンペーンのメリット
様々なカードやデッキを試せる

ソロでは、最初から全てのカードが解放されています
カードの効果や組み合わせの試用ができるので、マルチに行く前に色々試しておくと良いです
デッキは、ホープ要塞のデッキ管理画面から編成できます
マルチキャンペーンの練習ができる

ソロキャンペーンでは、マルチキャンペーンの練習ができます
マルチと全く同じステージをプレイできるので、マルチに行く前の予行練習や対リドゥンとの戦い方の練習などしておきましょう
ソロキャンペーンは改善される?
改善される可能性あり
Back 4 Blood Japan Communityという日本コミニティのアカウントが、こんなTweetをしていました
開発チームの公式を引用リツイートしてますね
Back 4 Blood Japan Communityのコメントの通り、開発チームは「ソロモードの不満とか聞いたので話し合ってる。今はしばらく待ってて。またアナウンスするよ。」的なことを言っております
ユーザーからの声をしっかり聞いて、改善してくれそうですね!続報を待ちましょう〜
ソロキャンペーンのやり方
ホープ要塞の「プレイ」から遊べる

ソロキャンペーンは、ホープ要塞の「プレイ」から遊べます
「ソロキャンペーン」という項目があるので、選択しましょう
選択後は、難易度や開始ポイントを決めてからミッションを始めることができます
ワイトのおすすめゲーム
サバイバル好きな人は「ステートオブサバイバル」もおすすめ!迫り来るゾンビを倒して生き延びるマルチスタイル生存戦略RPGです

コメント