【地球防衛軍6】フェンサーのおすすめ装備と立ち回り

地球防衛軍6攻略

©2022 Blizzard Entertainment, Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『地球防衛軍6』のフェンサーについて解説しています

フェンサーを使おうと思っている方は参考にしてください!

▶︎地球防衛軍6攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どの武器が強い?
  • どうやって戦えばいい?
  • どんな兵科?

フェンサーの序盤おすすめ武器

武器

武器カテゴリ解説
ブラストホール・スピア近接-突・火力が非常に高い
・射程距離は短め
電刃刀一式近接-突・火力が高い
・振りが早く敵を貫通できる
スパインドライバー近接-突・火力が非常に高い
・射程距離は短め
デクスター自動散弾銃機関砲・広範囲に攻撃できる
・射程距離はそこそこ
NC101ハンドキャノン火砲・スコープ付き
・射程距離が長く狙撃が可能
・反動が大きい
FH10軽量追撃砲火砲・連射速度早めの砲弾
・攻撃範囲が広い
30ミリガリア重キャノン砲火砲・スコープ付き
・射程距離が長く狙撃が可能
・威力が非常に高い
・反動が非常に大きい

強化パーツ

装備カテゴリ解説
アドブースターブースター強化・4連続でブーストジャンプが可能
ダッシュセルブースター強化・4連続でスラスターダッシュが可能
換装式サイドスラスターブースター強化・ジャンプをサイドスラスターに変換
・連続スラスターダッシュで快適

フェンサーの立ち回り

機動力を活かした近接特攻

近接特攻

フェンサーのおすすめの立ち回りは、機動力を活かした近接特攻です

ブーストジャンプとサイドスラスターを連続で行って高速移動をし、前線に出ましょう

前線に出たら敵の懐に入り、電刃刀などの近接系をブンブン振り回すと良いです

その場に突っ立ってるとやられるので、基本はダッシュやジャンプで移動しながら攻撃するようにしましょう

遠距離からの狙撃もあり

高火力の遠距離武器で狙撃する立ち回りもありです

30ミリガリア重キャノン砲などの火砲を使って、高台から敵を狙い撃ちしましょう

また、武器1に機動力系、武器2に狙撃系を装備しておくと、状況に応じて戦術を変えられるのでおすすめです



フェンサーの特徴

  • 4つの武器を装備して戦う
  • 高火力かつ高耐久力
  • 動作が重く初心者には不向き

高火力の重装兵科

フェンサー

フェンサーは、巨大な武器を装備して戦う重装の兵科です

4つの武器を装備可能で、機関砲や火砲などの高火力武器を扱えます

ほかにもシールドや近接武器も使用できるので、状況に応じて戦い方を変えましょう

動作が重く扱いづらいですが、装備使用(L1/R1)によるスラスターダッシュブーストジャンプを使いこなせば、機動力の低さを補完できます

フェンサーの操作方法

コマンドアクション
R2攻撃-右手
R1装備使用-右手
L2攻撃-左手
L1装備使用-左手
武器持ち替え
リロード
搭乗/救助
L3シールド・リロード
タッチパッド位置指定マーキング
地球防衛軍6攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました