©2022 Blizzard Entertainment, Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『地球防衛軍6』の攻略プレイガイドを掲載しています
ゲームを始めたての方は参考にしてください!
- 何をすればいい?
- 始めたてでよく分からない
- 敵に勝てない
攻略プレイガイド
- 設定を調整しよう
- マニュアルを読んでおこう
- レーダーで敵・味方の位置を確認しよう
- 味方の会話を聞こう
- アーマーと武器は必ず拾っておこう
- 回復は体力が減ってから取ろう
設定を調整しよう
![ゲーム設定](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/4f4b93261719d50c10163dc7f104c08e.jpg)
ゲームを始めたら、まずは設定を調整しましょう
設定は、ミッション中でも変更できます
特に旋回速度やカメラタイプ、解像度などは重要です
また、操作変更からボタン配置も自由に変えられるので、操作しづらいと思ったら設定しましょう
マニュアルを読んでおこう
![操作マニュアル](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/428e9995740c790fe9f1291ed402b7e5.jpg)
ゲームを始めたら、操作マニュアルを読んでおきましょう
操作マニュアルは、ゲーム設定の一番下です
基本的なゲームシステムや各兵科の特性などが記載されおり、ゲームへの理解が深まります
マニュアルもミッション中にいつでも見れるので、分からないことがあったら確認しましょう
レーダーで敵・味方の位置を確認しよう
![レーダー](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/a1e8dfc19e8dd094e417a1ceb237f3f6.jpg)
ミッション中は、常にレーダーで敵・味方の位置を確認しましょう
敵は赤アイコン、味方は青アイコンで表示されています
レーダーを見ながら、味方から離れすぎず、敵に囲まれない位置で戦うと良いです
味方の会話を聞こう
![味方の会話](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/d30754220aa02e6f1df27ad07383e63b.jpg)
ミッション中は、味方の会話を聞いておきましょう
会話では、次にやるべきことや敵の倒し方などが話されていることがあります
ミッションのヒントが聞ける場合があるので、なるべく字幕をONにしておくと良いです
アーマーと武器は必ず拾っておこう
![アーマー](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/40535b8033ee614459978c13c797e4e9.jpg)
敵が落とすアイテムで、アーマーと武器は必ず拾っておきましょう
赤い箱がアーマー、緑の箱が武器です
アーマー箱はミッション終了時に主人公の最大体力値がアップし、武器箱はミッション終了時に武器を入手できます
ミッションは達成するとすぐ帰還になってしまうので、敵を倒し切らずに少し残して、アイテムを回収してから全滅させると良いでしょう
難易度が高いほど強力な武器が手に入る
難易度が高いミッションほど、強力な武器がドロップします
強い武器が欲しい場合は、難易度を上げて周回しましょう
回復は体力が減ってから取ろう
![回復](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/e34aba23b790fda83aae83105258406e.jpg)
敵が落とす回復アイテムは、体力が減ってから取りましょう
白い箱は体力15%、黄色い箱は体力30%回復します
回復アイテムは限られているので、体力に余裕がある時は残しておき、ピンチになったら拾いに行くと良いです
バトルのコツ
- 間合いを考えて戦う
- 囲まれたら緊急回避
- リロードの隙に注意しよう
- ステージや敵にあった武器を使う
間合いを考えて戦う
![間合い](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/87748a8d28358cecfc8de3cfb1caf94b.jpg)
バトルでは、間合いを考えて戦いましょう
あらかじめ、兵科や使用武器の適性距離を把握しておくと良いです
また、たとえ近距離が適性であったとしても、敵集団には突っ込まないようにしましょう
基本は中〜遠距離で敵の数を減らしながら戦うのがおすすめです
敵の集団と戦う場合は、中央ではなく左右から迂回して、囲まれないような位置取りをしましょう
囲まれたら緊急回避
![緊急回避](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/a1d134e8d4d63ba8567c75eae1472c95.jpg)
もし敵の集団に囲まれたら、緊急回避などで逃げましょう
レンジャーやエアレイダーは緊急回避、ウイングダイバーは飛行→高速移動、フェンサーは武器に応じた装備使用で回避可能です
特に近距離武器がない状態で近づかれると危険なので、緊急回避で距離を取りながら戦うと良いでしょう
リロードの隙に注意しよう
![リロード](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/3968f4aca9ca5c2a5beeb70e492e602f.jpg)
バトル中は、武器のリロードの隙に気をつけましょう
リロード中は反撃ができないので、近くの敵から攻撃を受けてしまう危険があります
リロード中は遮蔽物に隠れたり武器を切り替えて戦ったりして、なるべく隙を減らすと良いです
また、リロード中でも緊急回避やバックパックは使用できます
ステージや敵にあった武器を使う
![装備](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/810ce7f7a642715073c484af63b26f0b.jpg)
2度目以降のミッションは、それぞれのステージや敵と相性が良い武器を選んで使いましょう
集団戦が多い時は範囲武器、飛行敵が多い時は中〜遠距離武器を持っていくなど、ミッションごとに適性を考えて装備を構成すると良いです
ミッションの解説に、出てくる敵のヒントも書かれています
また、ミッション序盤で武器が相性悪すぎると感じたら1度撤退するのもありです
勝てない時の対処法
- 兵科・武器を変える
- アーマー・武器を集めて強化
- 難易度を下げる
- マルチプレイで助けてもらう
兵科・武器を変える
![兵科](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/0b6493d2a5d5443f6bac616a27ed9535.jpg)
勝てない時は、兵科や武器を変えて再挑戦しましょう
ステージや敵ごとに相性が良い兵科・武器は異なります
近距離主体で勝てなかったら次は遠距離主体で戦うなど、戦術から変えていくと良いです
アーマー・武器を集めて強化
![リザルト画面](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/7dd0839abfcf204ef4323baa22d6d32a.jpg)
勝てない時は、ミッションを周回してアーマーや武器を集めて戦力を強化しましょう
アーマーを集めれば最大体力が増加し、武器を集めれば強化されていきます
また、ミッション難易度が高いほど良い武器が入手しやすいです
難易度を下げる
![難易度](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/0ad051cd59bf507e121cb756cdc6ac8e.jpg)
どうしても勝てない時は、難易度を下げましょう
難易度をEASYにすれば、大抵のミッションは勝てるはずです
高難易度は後から挑戦すれば良いので、最初は低難易度でクリアして次のミッションへ進みましょう
マルチプレイで助けてもらう
![オンラインミッションモード](https://gameannaijo.com/wp-content/uploads/2022/08/7bcaca5bff037c01c4be22b245920875.jpg)
どうしても勝てない時は、マルチプレイで助けてもらいましょう
オンラインマルチプレイでは、最大4人で力を合わせてミッションに挑戦できます
ソロプレイよりも遥かに有利になるため、ソロで勝てない時は協力プレイで挑みましょう
コメント