どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『Back 4 Blood』におけるデッキについて解説しています
デッキは攻略の要であるため、しっかりシステムを把握しておきましょう!
▶おすすめカードはこちら
▶おすすめビルドはこちら
▶Back 4 Blood攻略まとめ
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・デッキはどうやって編成したら良い?
・デッキって何?
・なんか3つくらいデッキの種類あるんだけど?
デッキ編成のコツ
- 最初の1枚は万能カードを入れる
- 強力なカードほど前に入れる
- コンセプトを決めてから編成する
- カードの組み合わせ(シナジー)を考える
コンセプトを決めてから編成する
デッキを編成する前に、どんなプレイスタイルや戦術で戦うためのデッキなのかを明確にしておきましょう
近接攻撃で戦うのか、アサルトライフルで戦うのか、回復を重視するのかなどです
全てを揃えようとすると器用貧乏になってしまうので気をつけましょう
コンセプトを決めたら、その戦い方に合ったカードを入れていけばOKです
また、デッキは複数作っておけるため、色々なビルドのデッキを組んで保存しておきましょう
最初の1枚は万能カードを入れる
最初の1枚はミッション開始時に確定でドローできるため、どの状況や環境でも使える万能カードを入れておくと良いでしょう
ステージやプレイスタイル、チームメイトのビルドによっても異なりますが、初心者は体力や銃のダメージ、弾薬容量を上昇させるカードがおすすめです
強力なカードほど前に入れる
カードはデッキに入れた順番で引くことができます
そのため、強力なカードや必須級なカードなどは必ず前のほうに入れておきましょう
デッキに入れる順番=カードの優先度 という認識で大丈夫です
カードの組み合わせ(シナジー)を考える
カードを組む際は、カード同士の組み合わせ(シナジー)を意識しましょう
特に発動条件が同じカード同士は、同時に効果を発揮できて強力なものとなり得るでしょう
逆に全て条件や求められるプレイスタイルがバラバラだと、シナジーを発揮しづらくなってしますので注意です
デッキとは
15枚で構成されるカード群
Back 4 Bloodにおけるデッキとは、15枚で構成されるカード群のことです
キャンペーンやスワームでは、予め作成したデッキからカードを引いてクリーナー(生存者)に効果を付与していきます
カードの効果は、ステータスを上げるものや特殊な能力を付与するものなど様々あるため、自分のプレイスタイルに合った15枚を選んでデッキを構築しましょう
デッキの種類
ソロデッキ
ソロキャンペーンをプレイする時に使えるデッキです
最初から全てのカードが解放されているため、色んなカード効果や組み合わせの練習に使えます
キャンペーンデッキ
キャンペーンをプレイする時に使えるデッキです
最初は数枚のカードしかたないため、供給ラインや功績で増やしていきましょう
また、協力プレイで使うデッキのため、役割やステージ環境ごとに様々なデッキを作成しておくのがオススメです
スワームデッキ
PvP(対戦モード)のスワームで使えるデッキです
一部のカードはキャンペーンデッキとは異なる効果になっているため、テキストをよく読んでから編成しましょう
また、こちらのスワームデッキも役割やプレイスタイルごとに様々なデッキを作っておくと良いです
デッキの編成方法
ホープ要塞の「デッキ」から編成できる
デッキは、ホープ要塞の「デッキ」から編成することが可能です
編成したいデッキの種類を選んで管理しましょう
また、編成したデッキは名前を変えておくと分かりやすいです
コメント