どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『Back 4 Blood(バックフォーブラッド)』におけるショットガン特化ビルドについて解説しています
ショットガンの高火力で敵を蹴散らしたい方は、参考にしてください!
▶おすすめビルド一覧はこちら
▶Back 4 Blood攻略まとめ
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・ショットガンビルドはどんなカードを入れれば良い?
・ショットガンビルドはどんな立ち回り?
・ショットガンビルドはどのキャラ・武器を使うべき?
ショットガン特化ビルドのデッキ構築例
| 順番 | カード | 
|---|---|
| ① | マガジンカプラー | 
| ② | バックショットブルーザー | 
| ③ | 感覚麻痺 | 
| ④ | ローリングサンダー | 
| ⑤ | クイックキル | 
| ⑥ | 薬包キャリア | 
| ⑦ | 銀の弾丸 | 
| ⑧ | 超集中 | 
| ⑨ | 散弾銃の高速操作術 | 
| ⑩ | 大型マグウェル | 
| ⑪ | 殺し屋の本能 | 
| ⑫ | 無謀な戦略 | 
| ⑬ | リドゥンスレイヤー | 
| ⑭ | バイク用ヘルメット | 
| ⑮ | 軽やかな足取り | 
ショットガン特化ビルドのおすすめカード
※特におすすめのカードを太文字にしています
耐久系
| カード | 効果 | 
|---|---|
| バイク用ヘルメット | ・ダメージ耐性+15% ・体力+10 ・照準を覗けなくなる | 
| 潜行 | かがんでいる間は、 ダメージ耐性+10%、射撃精度+40% | 
| 前に立つな! | ・かがんでいる間は誤射ダメージを受けたり与えたりしなくなる ・体力+10 | 
| 頑強 | ・外傷耐性+15% ・体力+5 | 
| ボディアーマー | ・外傷耐性+25% ・弾薬容量−15% | 
| 傷跡 | ・全てのリドゥンから受けるダメージをが減少する | 
| 恐怖に立ち向かえ | 2メートル以内にいるリドゥンを倒すと、 一時的な体力を3得る | 
| 感覚麻痺 | ・一時的な体力を得ている間、ダメージ耐性+15% | 
| バックショットブルーザー | ・ショットガンを使用すると、ヒット毎に一時的な体力を獲得する | 
ショットガンは接近戦で被ダメージが多くなりがちなため、耐久力は優先的に上げておきましょう。特に「バックショットブルーザー」と「感覚麻痺」のシナジー効果が強力です
火力系
| カード | 効果 | 
|---|---|
| リドゥンスレイヤー | ・弱点ダメージ+20% | 
| 無謀な戦略 | ・弱点ダメージ+30% ・ダメージ耐性−5% | 
| 超集中 | ・弱点ダメージ+50% ・照準を覗いている間の移動速度−75% | 
| シュレッダー | ・弾が当たるごとに3秒間標的へのダメージ+1% (最大15%まで累積可能) | 
| 殺し屋の本能 | ・弱点ダメージ+30% ・照準を覗けなくなる | 
| フロントサイトフォーカス | ・射撃精度+20% | 
| 光学マニア | ・射撃精度+30% ・スタミナ効率−20% | 
| クイックキル | ・射撃精度+50% ・照準を覗けなくなる | 
| 戦闘訓練 | ・弾丸ダメージ+5% ・弾の貫通力+50% | 
| 大口径弾 | ・弾丸ダメージ+7.5% ・弾の貫通力+100% ・スタミナ効率−20% | 
| 銀の弾丸 | ・弾丸ダメージ+10% ・弾の貫通力+150% ・変異体を倒した時に銅貨を5枚失う | 
| ゾーン状態 | 高精度キルを行うと、 5秒間リロード速度が5%上昇する(最大10回まで累積可能) | 
| 死の烙印 | 目印を付けた変異体がハイライトされる。 ハイライトされた敵にチームが与えるダメージ+10% | 
| 薬包キャリア | ・ショットガンの弾薬容量+30% ・ショットガンのダメージ+10% | 
ショットガン特化ビルドでは腰撃ちで戦うため、「照準が覗けなくなる」効果がデメリットではなくなります。ふんだんに使いましょう
ダメージ系は、コモンリドゥンが多いミッションでは「弾丸ダメージ」を伸ばし、特殊リドゥンが多いミッションでは「弱点ダメージ」を伸ばすのがおすすめです
スタミナ・移動・リロード系
| カード | 効果 | 
|---|---|
| クロストレーナー | ・スタミナ+20% ・スタミナ回復+20% ・移動速度+3% ・体力+5 | 
| リロード演習 | ・リロード速度+20% | 
| 大型マグウェル | ・リロード速度+30% ・ダメージ耐性−5% | 
| マガジンカプラー | ・リロード速度+50% ・照準を覗けなくなる | 
| 全力ダッシュ | ・移動速度+15% ・ダメージを受けた時、射撃精度−20%(3秒間) | 
| ローリングサンダー | ・ショットガンを撃ちながらの移動速度+35% ・ショットガンによるダメージ+10% | 
| ヘルファイア | ・撃っている時の移動速度+45% ・撃っていない時の移動速度+5% | 
| 軽やかな足取り | ・高精度キルを行うと、移動速度+10%(5秒間) | 
| 散弾銃の高速操作術 | ・ショットガンのリロード速度+40% | 
| ラン・アンド・ガン | ・ダッシュ中に撃つことが可能になる | 
ショットガンはリロードが隙になるため、リロード速度を上げましょう。特に効果が高い「大型マグウェル」と「散弾銃の高速操作術」がおすすめです
ただし、AA12を使う場合はリロード速度系の優先度低め
ショットガン特化ビルドの立ち回り
覗き込みをせず腰撃ちで敵を倒す
ショットガン特化ビルドではデメリット効果「照準を覗けなくなる」を搭載しているので、ひたすらに腰撃ちで銃をぶっ放していきましょう
回復&一時的な体力カードもあるため、安全に先陣を切って戦えます
ただし、ベテラン以上では味方の射線に入りフレンドリーファイアを受ける危険性があります。「前に立つな!」を編成して、しゃがみ状態で交戦するようにしましょう
特殊リドゥンは弱点を狙おう
コモンリドゥンは胴体でも倒せますが、特殊リドゥンはしっかりと弱点を狙いましょう
デッキには「弱点ダメージ」のカードを入れているため、弱点に当たるほど恩恵が得られます
ただ照準は覗けないので、レティクルでだいたいの位置を合わせて撃っていればOKです
ショットガン特化ビルドのおすすめキャラ
ホフマン・ウォーカー・カーリーがおすすめ
|  ホフマン |  ウォーカー |  カーリー | 
ショットガン特化ビルドは火力キャラなら全員使えますが、特におすすめなのはホフマン、ウォーカー、カーリーの3体です
ホフマンは弾薬ドロップとオフェンスインベントリ拡張がシンプルに強いので、ショットガン特化でも活躍できます
ウォーカーは高精度キルによって移動速度が上昇できるため、ショットガンと相性が良いです。ダメージUPも最高
カーリーはシナジーなどはないですが、先陣を切って立ち回るキャラなのでショットガンと相性が良いです
迷ったらウォーカーにしましょう
ショットガン特化ビルドのおすすめ武器
最強はAA12
ショットガンで最強なのは、AA12です
AA12は連射力が非常に高いため、ショットガンの中でも最高の火力を出せます
また、リロード速度が元から速いので、カードは「リロード速度」系を減らして「射撃精度」「貫通力」を増やすのがおすすめです
次点でSUPER 90か870 EXPRESS
AA12がない場合は、SUPER 90か870 EXPRESSを使いましょう
フルオートでは撃てませんが、射撃ボタンを連打すれば高速で撃つことが可能です
この2つはリロード速度が遅いので「リロード速度」ガン積みがおすすめ




 
 

コメント